婚プラ
婚活デートプランナー
婚活デートプランナー(婚プラ)は婚活に特化したデート情報サイトです
東京・台場の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」にてセガ公式プロ大会「ぷよぷよチャンピオンシップSEASON5 STAGE2 決勝トーナメント」が2022年7月17日…
続きを読む
河口湖観光の拠点ともいえる、富士急行線河口湖<富士河口湖温泉郷>駅にて、2022年7月16日(土)~18日(月・祝)の3日間「富士山麓電鉄ビール&トレインフ…
栃木県の“那須高原りんどう湖ファミリー牧場”にて、牛乳月間である6月にあわせ、6月25日(土)26日(日)の2日間、おいしい乳製品や「わらロール転がし大会」…
夏バラの開花にあわせて京成バラ園が大人時間を提供。京成バラ園ライトアップイベント「イルミナイトガーデン」が、2022年7月9日(土)~30日(土)の毎週土曜日…
鹿児島県霧島アートの森にて、2022年7月15日(金)から2022年9月11日(日)の期間に、特別企画展 植松奎二展「ナンセンスな旅への招待―みることの夢」が開催…
上野の国立科学博物館にて、アニメ『Dr.STONE』とのコラボ企画「Dr.STONEとめぐる科学の世界」が2022年6月21日(火)~9月4日(日)の期間、開催されます。「…
山陽新幹線「新大阪~岡山間」の開業50周年を記念して、岡山・備後を舞台とした「山陽新幹線 岡山開業50周年記念デジタルスタンプラリーwith ハローキティ新…
国立能楽堂にて実施されている、作品の魅力を新たな視点で捉えなおす「再発見する」シリーズ。7月特別企画公演『賀茂物狂』が2022年7月28日(木)・30日(土…
東京ミズマチ®が2周年!2022年6月18日(土)に、東武鉄道沿線の地元に愛されるソウルフードが一堂に楽しめる「沿線食堂」がオープン。「肉のエアーズロック」…
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』プレビュー公演初日を迎え、赤坂サカス周辺と赤坂Bizタワーの街並みが、ハリー・ポッターをイメージした世界観に変化。ス…
『岡山国際サーキット』を会場に、岡山県にちなんだアーティストの楽曲も使用したミュージックスターマインなど10,000発以上が打ち上げられる、これまでにな…
東京競馬場で2022年7月6日(水)に開催される ザ・ローリング・ストーンズ60周年記念の花火エンターテイメント「THE ROLLING STONES 60th ANNIVERSARY THE GR…
2022年に35周年を迎えた「ストリートファイター」シリーズの歴史を、制作現場で保管されていた原画や秘蔵の設定資料・アーケードゲームの筐体などで、ストII…
九州佐賀国際空港内の、特産品を集めたスーベニアショップ「sagair(サガエアー)」前イベントスペースにて、2022年6月18日(土曜日)に、今が旬の白石町の…
花高原として親しまれている湯の丸高原にある池の平湿原は、高山植物の女王と言われているコマクサやイワカガミ、イチヨウラン、マツムシソウ等、たくさんの…
神戸メリケンパークにあるTOOTH TOOTHのベーカリーカフェ「TOOTH TOOTH FISH IN THE FOREST」にて、夜パフェが2022年6月10日(金)~新登場!17時から注文可能…
残雪の北アルプスと咲き誇るミズバショウ!中部山岳国立公園・栂池自然園や北アルプス登山口へのアクセスとして運営する『つがいけロープウェイ』の2022年グ…
ヨックモックミュージアム館内に併設するカフェにて、のんびりとカフェで過ごしながら気軽にクリエイティブワークが楽しめ、アートな気分でリフレッシュでき…
埼玉伝統工芸会館で「株式会社おいでなせえ」と鬼瓦工房「富岡鬼瓦工房」が共同開発した「鬼面表札」制作体験イベントが、2022年7月2日(土)に開催されます…
滋賀県草津市にあるハスやスイレンなど⽔辺の植物をテーマにした「⽔⽣植物公園みずの森」にて色鮮やかに水面を彩るスイレンが見頃に!2022年6月14日(火)~…
京都鉄道博物館で7月1日(金)から18日(月・祝)まで、若桜鉄道が運行している「隼ラッピング列車」を特別展示。展示期間中の週末には「おとなの学び講座」な…
千葉ロッテマリーンズが、2022年4月10日の佐々木朗希投手による完全試合達成時に、同投手が着用していたユニホーム(上着)を野球殿堂博物館に寄贈。エントラ…
米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)」は、1999年に本映…
東京 下北沢の発酵デパートメントにて、ZENB JAPANの「ZENBヌードル細麺」と発酵デパートメントの取扱い商品を使った、これからの暑い季節にぴったりなコラボ…
お手軽な値段で出雲の人気観光スポットや空港、駅などを結ぶ周遊ツアーが楽しめる、出雲周遊観光バスツアー「いずも号」「しんわ号」がスタート!婚活にぴっ…
日本酒の聖地、飛騨高山にて、酒蔵自慢の地酒を呑み比べて楽しめるイベント「第3回 飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」が2022年6月10日(金)~7月3日(日)に開催さ…
観光農園、成田ファームランド内、夢のフラワーパークでは、時期になると清らかな水と「秀じいの堆肥」の微生物を食糧として育ったホタルが飛び回ります。202…
中部国際空港セントレアが、飛行機とレンタカーで行く空旅「Fly&Drive!」を提案。期間中に中部国際空港発で仙台・秋田・新潟路線に搭乗し、トヨタレンタ…
東京・渋谷PARCOの「ほぼ日曜日」で大盛況のなか閉幕した「大嘘博物館 カプセルトイ2億年の歴史」が2022年6月10日(金)~7月10日(日)の期間、梅田ロフ…
奈良 蔦屋書店でアンティーク、フード、グリーンが溢れるピースフルな2日間。『奈良 蚤の市』が2022年6⽉4⽇(土)5⽇(⽇)に開催されます。奈良は手の届く…
箱根強羅公園にて3年ぶりの「あじさい展」が2022年6月4日(土)~ 6月26日(日)の期間、開催されます。園内イベント会場では、日本原種で小振りながら可憐な…
神戸市立須磨海浜水族園にて、2022年6月4日(土)~7月22日(金)までの期間限定で、完全予約制「リクガメの餌やり体験」が開催されます。本館3階で飼育展示…
コニカミノルタプラネタリウム株式会社が日本初のLEDドームとしてオープンしたプラネタリウム満天NAGOYA、プラネタリアYOKOHAMAにて、7月15日から名作『銀河…
身近なお菓子の箱をはじめ飲料やカップ麺のパッケージをも驚きのアート作品に変身させる空箱職人はるきる氏。そごう横浜店内、そごう美術館にて、SNSで人気の…
ケチャップのハインツが昨年に引き続き、東京・蔵前のハンバーガーショップ「McLean-old burger stand-(マクレーンオールドバーガースタンド)」とコラボレ…
伊豆のニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンにて、2022年5/28(土)~7/3(日)まで「あじさい苑」がオープンします。「あじさい苑」では、地元…
『仙台うみの杜水族館』で、2022年6月11日(土)~6月26日(日)の期間、初夏の風物詩「ホタル」を楽しめる特別展示「ホタルの杜」が開催。仙台うみの杜水族…
箱根の「星の王子さまミュージアム」にて、2022年5月28日(土)〜7月3日(日)まで「ローズフェア2022~花笑むひととき~」が開催されます。会期中は、作家・…
「色が作品に与える意味や効果とは?」写実絵画専門美術館として知られる千葉市のホキ美術館にて5/26(木)〜11/13(日)まで企画展、いろいろ展「色の魔法 色か…
「アートとイート」をテーマとする富山県美術館内レストラン「BiBiBi&JURULi -ビビビとジュルリ-」にて、関連会社・株式会社アトムが若手アーティストの…
2022年8月6日(土)、7日(日)の2日間で開催する「稲佐山平和祈念音楽祭2022-長崎から世界へ-」の第一弾出演アーティストが決定!5月18日(水)12:00よりチ…
2021年に好評を博したスマートフォン向け位置情報RPG「ドラゴンクエストウォーク」とパ・リーグ6球団(北海道日本ハムファイターズ、東北楽天ゴールデンイー…
世界最大級の造形・フィギュアの祭典『ワンダーフェスティバル2022』が2022年7月24日(日)に千葉県・幕張メッセにて開催されます。見どころ満載のステージ情…
千葉市の花「オオガハス」をシンボルとしたイベント「大賀ハス祭り」の夜の部として実施されている「YohaS」が、2022年は「YohaS 2022 Blooming NIGHTS」とし…
伊万里・有田焼、唐津焼といった焼き物から若い作家さんの新しい感覚でつくられた県産品を厳選して紹介しているセレクトショップ「SAGA MADO」にて、佐賀市の…
東京都でバラの季節が訪れ、各地の都立公園でイベントが開催されています。バラの名所として知られる旧古河庭園(北区)、神代植物公園(調布市)、秋留台公…
瀬戸大橋の中央にある「与島」で2022/5/14(土)・5/15(日)の両日『せとうち島旅フェス2022』が開催されます。せとうち島旅フェス2022 概要瀬戸内の島の味…
地域活性化プロジェクト「劇場都市としまエンタメシアター in 新文芸坐」にて 松本零士『わが青春のアルカディア』上映会が開催。クイーン・エメラルダス役、…
千年の苑ラベンダー園で広大な敷地に咲き誇るラベンダーと麦秋の時期を迎えた小麦畑を鑑賞。その後は、昔ながらのうどん作りに挑戦!お昼には自作のうどんを…
「花の寺」として知られる兵庫県加古川市の円照寺では例年、4月下旬から5月上旬まで約1万本のスズランが境内に咲き誇ります。この時期はスズラン以外にも、ギ…
例年、夏には「芦ノ湖夏祭りウィーク」として各湾毎に実施していた花火が2年間の休止を経て、今年は四湾一斉に打ち上げられる「芦ノ湖四湾一斉花火大会」と…
北海道の人気ワイナリー「NIKI Hills Winery」に併設するレストラン「Aperçu(アペルシュ)」が2022/5/1(日)にリニューアルオープンします。NIKI Hills Win…
JR静岡駅前、松坂屋静岡店本館の7階に、新しく暮らしに寄り添うスタイリッシュな水族館「SMART AQUARIUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)」がオープン…
三重の人気リゾート施設「VISON(ヴィソン)」に 2022年4月29日(金・祝)「ホワイトハウスヴィレッジ・バギーパーク」がオープンします。VISONの「農園エリ…
毎年、期間限定で明治神宮外苑にオープンする「森のビアガーデン」が2022年シーズンを4月27日(水)16:30から営業開始します。森のビアガーデンについて神宮…
約1,200本の傘が広がるアンブレラスカイ『ムーミン谷とアンブレラ』が、4月27日(水)~7月3日(日)までの期間、ムーミンバレーパークで開催されます。大人…
東京メトロがスマートフォンを利用したスタンプラリー「東京メトロ全駅スタンプラリー」と「メトロ街めぐりスタンプラリー」を同時開催。どちらも参加費は無…
加茂荘花⿃園にて毎年恒例の「オリジナル花菖蒲・アジサイ展」が 2022年4月23日(土)~6月26日(日)の期間、開催。屋外にある約1ヘクタール広さを持つ圃場…
「大阪市立美術館」および「天王寺公園エントランスエリア てんしば」にて、回遊型謎解きイベント「てんのうじ謎解き探偵」が2022年4月23日(土)~6月5日(…
さくらももこさんが大切に育んできた「コジコジ」を単独で取り上げる史上初の展覧会「コジコジ万博」が 2022年4月23日(土)〜7月10日(日)の期間、立川の P…
箱根のポーラ美術館にて、2022年4月9日(土)から2022年9月6日(火)まで、開館20周年記念展「モネからリヒターへ―新収蔵作品を中心に」を開催しています。本…
都立産業貿易センター浜松町館にて、2022年4月29日と30日の2日間、猫好きさんの祭典「にゃんだらけVol.12」が開催されます。にゃんだらけとは?個人も法人も…
日中と朝晩の寒暖差が大きく野菜や果物が美味しく育つここ長野県信濃町。通年、信濃町の特産品が楽しめる“道の駅しなの”にて、月替わりの「旬のソフトクリー…
日本一の星空「長野県阿智村」の観光拠点施設「ACHI BASE(阿智ベース)」のCAFÉにて、2022年4月16日(土)~10月31日(月)の期間、株式会社サンリオの人気…
武蔵野音楽大学(学長:福井 直昭/東京都練馬区)が日本初の楽器博物館をリニューアルし「武蔵野音楽大学楽器ミュージアム」として、2022年4月から一般公開を…
第8回世界お茶まつり実行委員会が、2022年5月と10月に静岡県より世界に向けてお茶の魅力を発信するお茶の祭典「世界お茶まつり2022」を開催。新茶シーズン…
小金井 宮地楽器ホール 開館10周年記念事業として『ワレワレのモロモロ<小金井編> 完成披露上映会』が2022年6月26日 (日)に小金井 宮地楽器ホール 大ホール…
横浜ワールドポーターズにて 2023年1月15日までの期間限定で営業をしている水族館、アクアリウム宇宙旅行「UNDER WATER SPACE」がパワーアップ。魚をアパレル…
中部電力 MIRAI TOWERのお膝元にHisaya-odori Parkがオープンして2度目の春を迎え、芝や木々が公園を一層明るく彩るこの季節に、公園と人と文化が出会うイベ…
大阪北のランドマーク「梅田スカイビル」39階に位置する「スカイラウンジ STARDUST」で、4月限定で春を感じる苺のカクテル2種が販売開始されました。スカイラ…
航空機の仕組みを楽しく学ぶことができる「あいち航空ミュージアム」にて、2022年ゴールデンウィークイベントが開催されます。タイトル画像:【M-02J実機】(…
令和六年(2024年)に築城400年を迎える島原城。記念御城印が毎年4月6日(城の日)に限定400枚、販売されます。※令和四年版の古地図には「嶋大変前後図」肥前島原…
東京スカイツリー(R)では、2022年5月22日に開業10周年を迎えることを記念して、同じく10周年を迎える「ジョジョの奇妙な冒険」アニメーションシリーズとのコ…
2022年4月15日(金)全国東宝系にて公開となる劇場版第25弾『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の舞台となる渋谷を中心に展開される4つのスペシャル企画を情…
小田急電鉄株式会社・首都圏新都市鉄道株式会社・山と溪谷社の3社共同イベント「丹沢大山&筑波山ダブルハイクキャンペーン」が、2022年4月2日(土)~2022…
2021年春の放送開始以来、ゆるいキャラクターたちと本格サスペンスが融合した不思議な世界観にハマる人が続出したアニメ『オッドタクシー』。2022年4月1日 『…
風の沢ミュージアムでは、2022年4月30日(土)〜10月2日(日)までの金、土、日、祝日、陶芸作家 山田浩之氏を起用した2022年度企画展「混思考」を実施。市内の約…
名古屋鉄道を利用して、豊田市美術館の常設展または特別展を観覧するとオリジナル「豊田市美術館ポストカード」がもらえるキャンペーン「撮れ美アート とよた…
福島県(F)・茨城県(I)・群馬県(G)・栃木県(T)にある10ヶ所の動物園と水族館をハート(H)でつなぐ連携企画「FIGHT10 パスとく キャンペーン」が2022年4月1日(金…
日本で最も長い歴史を持つ博物館「東京国立博物館」にて、2022年5月よりリアル脱出ゲーム『東京国立博物館からの脱出』が開催されます。本作は、謎解きキット…
茅ヶ崎市美術館にて、ヨーロッパ古典絵画の技法と表現に焦点をあてた企画展「ヨーロッパ古典絵画の輝き -模写に見る技法と表現」が、2022年4月2日(土)-6月5…
B.LEAGUE 第29節 香川ファイブアローズvs愛媛オレンジバイキングスの試合に伴い、2022年4月2日・3日の両日、会場の高松市総合体育館にて、香川県産の唐辛子を…
東武動物公園にて2022年3月26日(土)・27日(日)、4月2日(土)・3日(日)の4日間限定夜間イベント『春のナイトZOO』が開催されます。園内に点在する桜のライ…
2022年3月24日グランドオープンの「みなとみらい21」新スポット「横濱ゲートタワー」2Fに「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」が同日オープン。エンタテイ…
東海汽船、高速ジェット船就航20周年を記念し、東京諸島全11島の食材を使用したスペシャルコース料理&東海汽船テーマソングを歌う「藤井恵」さんのミニライ…
六甲山の人気スポット「自然体感展望台 六甲枝垂れ」で行われた、照明デザイナー・伏見雅之氏の演出による人気のライティングイベント「六甲山光のアートLigh…
約5年ぶりのリアル脱出ゲームスタジアムイベント「リアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER 『ハンター試験スタジアムからの脱出』」が2022年GW5月3日4日5日の3日間…
上越市立水族博物館 『うみがたり』の「うみがたり大水槽」で令和4年3月19日(土)より新イベント「舞鰯Shinyllusion」(まいわしシャイニリュージョン)…
JR九州が、ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(発売元:コナミデジタルエンタテインメント。以下「桃鉄」)とのコラボキャンペーンを2022年3…
2022年3月15日(火)福岡にある「国営 海の中道海浜公園」に九州初&国内最大規模のアスレチックタワー「シー・ドラグーン」が開業しました。高さ16.8mを誇る…
「星のカービィ」シリーズ(発売元:任天堂株式会社)30周年を記念して『星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス』が8月11日(木・祝)に開催されます。カー…
伊豆海洋公園に昨年に続き、太平洋を目の前に絶品バーベキューと南国リゾート気分が味わえるスポット「伊豆オーシャンバーベキュー」が、2022年3月19日(土)…
兵庫県の加古川市最大級の夜桜スポット「日岡山公園」で約1,000本のソメイヨシノを照らす「ぼんぼりライトアップ」が 2022年3月19日(土)から5月5日(木・祝…
世界的スーパー・ロック・バンドQUEENの来るべきデビュー50周年に向けて、QUEEN公認の花火エンターテインメントSUGOI花火「QUEEN THE GREATEST FIREWORKS 202…
西日本で唯一シロイルカを見られる、しまね海洋館AQUASがプロジェクションマッピングを導入。「“光降るアクアス”〜神話から拡がる美しい海の世界〜」を 2022…
約4,000本の桜が咲き乱れる高田城址公園は「さくら名所100選」だけではなく「日本三大夜桜」の一つに数えられる人気お花見スポットです。その高田城址公園で…
東京ドーム4個分(約175,000㎡)の広大な敷地で、9種類約250本の桜が3月上旬~4月中旬まで順番に楽しめる国指定名勝「三溪園」(所在地:横浜市中区)にて、202…
いばらきフラワーパークがお花見シーズンに向けて、桜に囲まれた山頂エリアへのドローンによるフードデリバリーサービスを開始。レストラン ローズファーム …
白金台にある東京都庭園美術館にて、年に一度の建物公開展「建物公開2022 アール・デコの貴重書」展が2022年4月23日(土)~6月12日(日)まで開催されます…
“月の石”に日本中が沸いた大阪万博跡地に立つ、日本でいちばん宇宙に近い観覧車「オオサカホイール」で、宇宙をテーマにした盛り沢山のコンテンツが楽しめる…
世界でもっとも有名な日本の画家、葛飾北斎(1760~1849)。その北斎の重要文化財「日新除魔図(宮本家本)」が平成29年(2017)に九州国立博物館へ寄贈。その全場…
「安全・安心」をモットーに、こだわりの食品を集めている島根県の「道の駅かきのきむら」にて、無農薬のブルーベリーを使ったクラフトビール「YOSHIKA CRAFT…
切り絵御朱印発祥の寺である埼玉厄除け開運大師・龍泉寺(埼玉県・熊谷市)で、3月2日~5月末日まで春限定御朱印『桜の女神』『夜桜満月』の授与が実施されま…
千代田区の「ホテル龍名館 お茶の水本店」の「RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU」および「主婦会館」の 「レストラン エフ」にて、千代田区観光協会観光大使である…
滋賀県水産課が、琵琶湖の次世代を担う漁師と県内飲食店が共創した<湖ラボ メニューフェア>を3月1日(火)から3月13日(日)まで、滋賀県内の12店舗で開催。今…
台東区にある銭湯カフェ「レボン快哉湯」の平日ランチメニューに腸内環境改善カフェ「Cafe Fluorite(カフェフローライト)」の人気メニューであるグルテンフ…
越前がにのまちである福井県越前町では、3月20日に終了する越前がに漁の終わりに弾みをつけて締めくくろうと、毎年3月に「越前かに感謝祭」を実施。2022年は3…
明治40年創業の老舗うなぎ専門店「大塚うなぎ 宮川」が「うなぎ屋としてのSDGs」に挑戦するため、うなぎの頭約600匹分から出汁をとった「極みうなそば」を開…
香川県高松市に拠点を置く株式会社タコタコ海上タクシーが「せとうちサンセット★KOTATSUクルーズ」を開始。船上でコタツに入りながら瀬戸内海のサンセットク…
年に一度、大阪で行われる大阪春場所。大阪水上バスが船内と会場(エディオンアリーナ大阪)をリモートで結び、大川観光とあわせて、オンラインでインタビュ…
「凪のあすから×色づく世界の明日から×白い砂のアクアトープ コラボレーション展~海の色を巡りに~」が2021年2月26日より東京で再開催!特別連動企画として…
公益社団法人島根県観光連盟が、出雲路(島根県松江市・出雲市・安来市)を「ご縁の聖地」としてリブランディング。2022年2月14日(月)から「&ご縁の聖地」特…
東武動物公園にて、2022年3月12日(土)~5月15日(日)の期間、TV アニメ『東京リベンジャーズ』とのコラボイベントが開催されます。特典付きコラボ入園券が…
2022年2月8日に2021年度の家計調査結果が総務省から公表され、「ぎょうざ」購入頻度、支出金額ともに宮崎市が日本一となりました。宮崎の餃子の美味しさを支…
雪を割って姿を見せる、春の妖精「雪割草」の群生地を保護・公開している四つの花場「国営越後丘陵公園・大崎雪割草の里・雪国植物園・妙法寺」と、地元のお…
2022年2月7日(月)から熱海港・伊東港にて、消しゴムはんこ作家 津久井智子氏が描いた限定御船印が発売されます。港の風景が描かれた温かみのあるデザインとな…
毎年、神奈川県藤沢市で江の島をメインとして行われる恒例のリアル宝探しイベント「エノシマトレジャー」は、江の島に伝わる竜の伝説をベースにした宝探しで…
吉祥寺で人気のテイクアウト専門ハンバーガーショップ「ベックスバーガー」が、イートインスペースを常設した形で2022年2月5日(土)学芸大学駅にオープンし…
銀座の「ギャルリーためなが」にて、3年ぶりにポール・アイズピリ(1919-2016)の展覧会が開催。ポール・アイズピリの初期から晩年まで、約40点の多彩な作品…
レースの聖地 富士スピードウェイにて、スポーツドライビングに興味のある初心者の方を対象とした「FSW スポーツドライビングレッスン(初級)」が2022年2月23…
「3分くらいでなんとなく分かって、1時間くらい見ていられる!」と評判。京都水族館・すみだ水族館の個性あふれるペンギンたちの関係性が分かる人気コンテン…
2022年3月末で閉鎖予定だった「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」が2023年3月31日まで期間延長決定!一方で、2022年5月中旬より約2ヶ月間のメンテナンス休業が発表さ…
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にオープンする「ジブリパーク」の開園日が2022年11月1日(火)に決定!スタジオジブリが初めて手掛けた観光動画・キー…
阪神甲子園球場と歩行者デッキでつながる商業施設 「甲子園プラス」のオープン日が2022年3月3日(木)に決定。阪神甲子園球場の外野エリアから一部移転・拡張…
鳴門温泉や各種体験プログラムで人気の「アオアヲ ナルト リゾート(徳島県鳴門市)」にて、海を見晴らすレストランでの海鮮ランチ「阿波旬彩御膳」と天然温泉…
ゆるふわ美少女アニメの金字塔「きんいろモザイク」。2021年夏に公開された劇場版「きんいろモザイクThank you!!」を中心に、貴重な制作資料やアニメ原画、数…
滋賀県立美術館(滋賀県大津市)にて、同館が多く保有する「アール・ブリュット」にフォーカスした企画展「人間の才能 生みだすことと生きること展」が 2022…
期間限定で深谷生涯学習センター・深谷公民館に開設されていた「渋沢栄一 青天を衝け 深谷大河ドラマ館」が2022年1月10日に閉館。NHK大河ドラマ「青天を衝け…
鳥取県出身の漫画家・水木しげる先生が2022年に生誕100周年を迎えるにあたって、水木しげる記念館前庭に「水木しげる生誕100周年お祝いタペストリー」を展…
2022年1月14日、東京ドームの野球殿堂博物館にて「2022年 野球殿堂入り通知式」が開催。髙津臣吾氏、山本昌氏、松前重義氏の野球殿堂入りが発表されました。…
『新宿・代々木』のど真ん中。ドコモタワーが高くそびえたつ麓。2017年にオープンした古民家を丸ごと改装し、個性豊かな業態が軒を並べる横丁『ほぼ新宿のれ…
2022年1月16日から始まる TBS 日曜劇場『DCU』と、隅田川の新デートスポット「すみだリバーウォーク®」が水関連でコラボレーション。すみだリバーウォーク…
「はこね金太郎ライン」の開通を記念して、「箱根小涌園ユネッサン」と「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」が「箱根VS南足柄デカ盛りグルメ対決」を開催します…
約300年 ”食い倒れのまち”を支え続けている大阪木津卸売市場が「新型コロナウイルスにより飲食業界が打撃を受けた1年、市場をご愛顧いただいた皆様に感謝を込…
これまで日比谷線六本木駅では西麻布方面においては1・2番線ホーム~地上のバリアフリールートを、六本木交差点方面においては1番線ホーム(中目黒方面行)~…
メイド・イン・ジャパンの鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」創業の地である愛知県名古屋市にある「バーミキュラ ビレッジ」の「最高のバーミキュラ体験」という…
パソナグループが淡路島で運営する観光施設にて、デジタルアートやイルミネーション、音楽家による生演奏が饗宴する期間限定ナイトイベント『光と音の淡路島…
“大スクリーンでの映画上映×生演奏による音楽”でお届けする新たなスタイルのコンサート「シネマ・コンサート」。松本清張氏による同名原作の映画化作品「砂の…
2021年にコミックス第100巻の発売ならびにアニメ放送1000回を迎えた人気アニメ『ワンピース』と開館20周年を迎えるアクアワールド・大洗がタッグを組み、2021…
ランは地上の植物の中で最も多様化したグループで、その華やかなイメージから、多くの国で切手の題材に取り上げられています。本企画展では世界中の植物が描…
大阪の中心地である心斎橋、南船場に、町家に個性溢れる飲食店舗を集結させた「船場裏路地」が2021年12月13日にオープンしました。20mの石畳の路地を抜けた先…
宮城県主催の観光キャンペーン「ラプラス+宮城巡り」の特別企画として、「みやぎ応援ポケモン ラプラス」とコラボしたカフェ「ラプラスカフェ」が、2021年12…
17の国と地域から約70組のアーティストが参加。千葉県の市原市内を走る「小湊鉄道」を軸とした周辺エリアを会場に、閉校した学校や、小湊鉄道駅舎等の交通機…
2022年1月12日(水)に森永製菓 鶴見工場敷地内にオープンする「森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)」にて、オープニング発表会が開催されました。…
ビヤホールライオン 銀座七丁目店も入居する、1934年創建の「銀座ライオンビル」が登録有形文化財(建造物)に指定されました。店内正面の大型ガラスモザイク…
全面リニューアルを進めている山口県周南市の徳山動物園に「アジアの熱帯雨林ゾーン」がオープンしました。「アジアの熱帯雨林ゾーン」は「ゾウ屋外飼育場」…
「~河口湖~富士山パノラマロープウェイ」に天空のブランコ『カチカチ山絶景ブランコ』がオープンしました。標高856mの河口湖畔駅と1,075mの富士見台駅を結…
2021年11月15日、京都で話題のモンブラン専門店『紗織』が新たな挑戦として、表参道に焼きたてミルフィーユ専門店『GARIGUETTE -ガリゲット-』をオープンしま…
徳島県那賀郡那賀町木頭地区(旧木頭村)の地方創生に取り組むKITO DESIGN HOLDINGS グループが運営する「未来コンビニ」が2021年11月12日、日本最大級の空間…
スマートフォン向け位置情報RPG『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』(対応機種:iOS/Android)にて、11月12日(金)より『この城わが旅!日本…
中部国際空港から東に延びるエリア。そこには、やきもののまち「常滑」、蔵のまち「半田」、寺のまち「碧南」、抹茶のまち「西尾」からなる、「竜の子街道」…
一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューロー、ぴあ株式会社による「 第九回イルミネーションアワード 」が発表されました。同団体が主管する全国6,100 …
2021年10月29日(金)、ついに神戸ウォーターフロントエリアの新たなランドマーク「神戸ポートミュージアム」がオープン!施設内では劇場型のアクアリム「AQUAR…
千葉市が主催する最高峰のスピード感を間近で体感できる新しい自転車トラックトーナメント「PIST6 Championship(ピストシックス チャンピオンシップ)」を20…
「見るから感じる」体感型の施設として2021年4月にリニューアルした「いばらきフラワーパーク」にて、約900品種の秋バラが見ごろを迎えるこの時期、園内が「…
ハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」の新ブランド、テイクアウトオンリーのチーズバーガー専門店『Cheeseness Burger ToGo(チーズネスバーガー …
島根県芸術文化センター グラントワ内、島根県立石見美術館にて、コレクション展「花鳥と走獣」が開催されます。日本画の伝統的な題材に、「花鳥」と「走獣(…
株式会社れもんらいふが富士吉田市と本町通り活性化プロジェクトをスタート。人々が集まるコミュニティーの場を創るため、富士山に日本一近いと言われる山梨…
距離感ゼロの「柵無しふれあい体験」が話題の三重県 伊勢夫婦岩ふれあい水族館(通称:伊勢シーパラダイス)にて、ツメナシカワウソのひらりくんが、お客様の…