株式会社ナビタイムジャパンが『2023ナビタイム スポット検索ランキング』を発表!
同社が提供する『NAVITIME』をはじめとするナビゲーションサービスにおいて、2023年に目的地として検索されたスポットなどをもとに集計したリアルな結果です。
ランキングは以下の6カテゴリで発表されています。
- 『2023目的地検索スポット 総合ランキング』TOP100
- 『都道府県別 観光スポットランキング』TOP5
- 『交通手段別 人気スポットランキング』TOP30 (電車、バス、車、トラック、バイク、自転車、徒歩)
- 『アニメスポットランキング』TOP30
- 『時間帯別 人気スポットランキング』TOP10
- 『訪日外国人観光客 目的地検索ランキング』TOP30
1.『2023目的地検索スポット 総合ランキング』TOP100
2022年に引き続き、2年連続で「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が1位となりました。また、関西の観光スポットが順位を上げる結果となりました。「海遊館」「伏見稲荷大社」「鹿苑寺(金閣寺)」「奈良公園」などの定番スポットが順位を上げたほか、27位の「大阪城天守閣」、41位の「道頓堀」が昨年圏外からランクインしています。
2.『都道府県別 観光スポットランキング』TOP5
『NAVITIME Travel』(https://travel.navitime.com/ja/)で独自取材を実施し、地点詳細情報に独自取材によるオリジナルの「観光ガイド」情報を掲載しているスポットを対象に、都道府県別の人気観光スポットランキングを集計しました。
3.『交通手段別 人気スポットランキング』TOP30(電車、バス、車、トラック、バイク、自転車、徒歩)
電車、バス、車、トラック、バイク、自転車、徒歩と、様々な交通手段別の専用ナビゲーションアプリを提供するナビタイムジャパンならではのランキングです。
4.『アニメスポットランキング』TOP30
今年も特集ランキングは、アニメの舞台となったスポットに加え、アニメ関連のコラボイベントが開催されたスポットに対象範囲を拡大して集計しました。ナビタイムジャパンが独自に調査・集計しています。
5.『時間帯別 人気スポットランキング』TOP10
各時間帯別に検索された人気スポットをランキングとしてまとめた「時間帯別ランキング」では、時間帯に応じて人の行動が変化する様子が垣間みえます。
昨年同様、朝時間帯は遊園地/テーマパーク、昼時間帯にはイベントホール/公会堂、夜時間帯は映画館に分類される施設が多くランクインしています。一方、深夜・早朝時間帯は、例年だとゴルフ場が多くランクインしていますが、2023年は遊園地/テーマパークやイベントホール/公会堂などが上位にランクインしており、テーマパークの開園直後、あるいは早朝から開催されるイベントの開場にあわせた移動傾向がうかがえます。
6. 『訪日外国人観光客 目的地検索ランキング』TOP30
2023年は入国制限が緩和されたため、4年ぶりに訪日外国人観光客向けナビゲーションアプリ『Japan Travel by NAVITIME』で検索された目的地のランキングを集計し、2019年のランキングと比較しました。「総合ランキング」と比較すると、訪日外国人観光客ならではの注目スポットが見えてきます。
関西圏では総合検索ランキングでも上位の「伏見稲荷大社」が1位ですが、東京では「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」が「東京スカイツリー(R)」を抜いて1位となっており、アートへの関心の高さがうかがえます。コロナ禍直前の2019年11月にオープンした「SHIBUYA SKY」もランクインしており、渋谷のランドマークとして定着しつつあることがわかります。
ランキング詳細は公式サイトにてご確認ください。
画像出典:公式プレスリリース
※営業時間等、変更の可能性がございますので、ご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。
イベント名 | 『2023ナビタイム スポット検索ランキング』発表 |
HP | 公式ホームページ |
その他 |
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025年1月22日鳥取県)夜の鳥取砂丘で宇宙飛行士体験
- 2025年1月21日千葉県)婚活×歴史探訪!「香取で婚活」
- 2025年1月20日京都)全国から選りすぐりの餃子店が集結「京都タカシマヤ餃子祭り」
- 2025年1月19日福岡会場詳細を大公開!「手塚治虫 ブラック・ジャック展」