ドライブデート成功の秘訣:持ち物チェックリストから理想の行き先まで

ドライブデート

結婚相談NPOの影山です。
仲人として、日々、婚活の改善点をご相談いただく中、割と皆さん行動までいけないのが「ドライブデート」です。

大抵の方は「自分が実家でしていた事と同じ水準の生活は結婚後も実現したい」と思っていて、前世代は車の運転が当たり前だったのでドライブデートは避けるべきではないのですが、最近は「免許は持っているが今後、運転する気はない」と言い切る方が多くて驚きます。中には「自動運転車の普及を待ちます」と大真面目な表情で仰る方もいらっしゃいますね。

経済的な問題もあるかもしれませんが、けっして車の維持を求める訳では無く、昔と比べてシェア文化が拡大している現代では「工夫次第で誰でもドライブデートはできる」と思っています。
なかにはお医者様から運転を止められている方もいらっしゃいますが、そうでない方には、是非、ドライブデートの実施を再考していただきたいのです。

煽り運転動画などが拡散される時代、足踏みする気持ちも分かりますが、全体的にドライブデートを避ける傾向にあるからこそ、差別化の手段としても有効です。

結と結

なお、ペーパードライバーの方向けのコラムは、以前、投稿しましたこちらをご確認いただければと思います。

ドライブデートのメリット

ここをハッキリさせておかないと、ご一考いただけないと思いますので、まず、ドライブデートのメリットを挙げましょう。

  • 柔軟なスケジュール設定が可能
  • 公共交通機関のみの人との差別化
  • 話しやすい空間
  • 社会生活からのリフレッシュ
  • 共通体験の作りやすさ
  • 信頼関係の構築

上記が一般的に言われるメリットですが、婚活においては「将来的な家庭像をイメージさせられる」という点もあるのではないかと思います。

また、結果論として申し上げておきますと、ドライブデートを実践している方の成婚率はかなり高めです。そもそも経済的余裕がある人が多いといった要因もあるとは思いますが、そこまで経済面で恵まれているとは言えない方もご成婚されている事はお伝えしておきます。

まぁ、デメリットも無い訳ではありませんが、この投稿で解消していきましょう。

ドライブデート成功の秘訣

ドライブデートのメリットを活かす為には、余裕を持った計画や、突発的な変更に対する柔軟性、持ち物を含めた準備などが重要になってきます。ここではドライブデートを成功に道ぶく為に意識しておきたい事を挙げます。

ドライブデートを断られる理由を知っておく

ドライブデート

ドライブデートは強力な武器ですが、お相手が「断りたい」と思うケースも少なくありません。

主にどういった理由で断りたいと感じるか?は、ずばり「関係性がそこまで成熟していない」があるでしょう。まだ、お相手の事が良く分からない婚活の場合、初回デートでのドライブ提案は避けるべきです。具体的には3回目位のデートが目安になるのではないでしょうか?

ただし、お相手婚活プロフィールの趣味欄に「ドライブ」とわざわざ書いてあるケースや、ドライブが身近な郊外の場合は、もう少し早い段階で提案しても良いと思います。

交通ルールは守る

これは当たり前の事ですが、婚活ではルール違反がお断り理由になる事があります。最近の車は警告が派手なので大丈夫だと思いますが、例えばシートベルトなどは必ず装着しましょう。

費用負担について

費用についてはたまにですが、揉めた話しを聞きます。落しどころが難しいですが「ドライブデートに誘った側がガソリン代を半分請求する」というのは、ちょっとおかしい気もしますよね?

費用を調整しやすいのもドライブデートの特色。はじめてのドライブデートでは、近場などで費用総額を抑えた上で、自分が負担する位の気持ちで臨みましょう。

ちなみに、ざっくりとですが、往復100キロ程度でレンタカー代 10,000円、ガソリン代 2,000円程度を見込んでおくと良いのではないでしょうか。時間を短くすれば、より安く済ませる事もできますが、気持ちに余裕がなくなる為、デートには向いていないと思われます。

ドライブデート企画

ドライブデート

婚活プロフィールへの記載

婚活の場合、プロフィール時点からドライブについて触れておくと誘いやすくなります。例えば、自分の車を持っていない場合は「たまにレンタカーを借りてドライブに行きます。」と書いておく事です。婚活の現場では所有者である事にこだわる人も減ってきているのに対して、見栄で所有を感じさせたい人も居る為、最初から書いておくのも一つの手だと思います。

誘い方

ドライブデートは誘う段階では行き先等まで定めず、軽い気持ちで提案するのが良いと思います。シンプルに「良かったら今度ドライブでも行かない?レンタカー借りるよ」位の感じがお勧め。お相手が困惑していたらすかさず撤回して、乗り気の場合は「日程」と「行きたいところはあるか?」だけを確認。お相手が場所を指定してこない限りは「幾つか企画して、今度また連絡します。」と済ませましょう。

待ち合わせ場所の決め方

ドライブ先を決める前に、先に基点となる待ち合わせ場所を決めましょう。

ドライブデート

送り迎えは「お相手の最寄り駅か、1つか2つほど離れた駅を提案」が基本です。複数路線が合流するようなハブ駅はロータリーが混雑している事も多く、ぎりぎり快速が停まる位の駅が良いかもしれません。

実は待ち合わせ場所については、ここに書くほどの事でもないと思っているのですが「ドライブデートの待ち合わせ場所がおかしい」という疑問はネット上にあふれているのと、私自身もたまに聞かれます。良くあるのが、最終的な目的地が運転手さん側寄りの場合、お相手に来て欲しいと考えてしまうケースでしょう。これも、ごもっともな考えではありますが、そんな事で印象が悪くなっても勿体ないので、お相手を基準に考えるべきだと個人的には思います。

行き先の決め方

はじめてのドライブデートでは、長距離ドライブはやめておきましょう。待ち合わせ場所から片道1時間位が限度だと思います。いまはGoogleマップ等で、おおよその時間も分かるので、感じが掴みやすいと思います。例えば、吉祥寺で待ち合わせた場合は「生田緑地あたりが良さそうだぞ?」と候補が出てくる訳です。一般道だと片道25km位がせいぜいですね。

ドライブルート

出典:Googleマップ

もちろん「海岸線を走るだけ」といった、目的地を設定しないドライブもありだとは思いますが、そういった場合は飲食店系で目的地を定めておく事をお勧めします。初めてのドライブデートでは「一緒にここまでたどり着いた」という共通体験を作る為に、なんとなくでも目的地があった方が良いからです。

雨の日ドライブ

雨の日は視界不良や道路が滑りやすくなる事から、できればドライブデートは避けたいところですが、そこまで神経質になるほどでもないと思います。予め天気予報だけはチェックした上で計画は練っておき、突然の

季節ごとのお勧めドライブスポット

夏の紫外線と車内の酷暑を考慮すると、基本的にドライブにお勧めの季節は春と秋になりますが、ここでは参考用に季節ごとのお勧めスポットを挙げます。

  • 春:桜や様々な春の花が満開になり、新緑が美しいので、フラワーパークや湖の周辺など
  • 夏:避暑地や海、日帰りBBQができるキャンプ場など
  • 秋:紅葉や、秋の味覚が楽しめるスポット
  • 冬:スキーや温泉が楽しめるスポット

 

また、できればお相手が既に行った事がある場所は除外したいので、行き先を決める時は1ヶ所では無く、雨も考慮した候補を3か所ほど提案して決めましょう。

ドライブ当日の対応

ドライブは準備が整っていると、心に余裕が出来る事から楽しみやすくなります。余裕のないドライブはお相手にも緊迫感を与えかねないので、しっかりと準備して臨みましょう。

準備しておくもの

日焼け止めやサングラスは個々人で用意するとして、飲み物や傘、ゴミ袋、モバイルバッテリー、カーナビもしくはカーナビアプリ、スマホホルダー、寒い季節はブランケットあたりはドライバー側で準備しておきたいものです。

また、ドライブデートで相談が多いのが「沈黙になってしまうのが怖い」というものです。閉鎖された空間なので、確かにこの悩みはあるでしょう。こういった時に向けて準備しておきたいのは、物ではありませんが「話題」「音楽」です。

話題としては、過去に行ったお勧めの場所、共通の話題などが良いと思います。特に「過去に行ったお勧めの場所」は次回デートにも繋がるのでお勧め。お相手が興味がありそうという前提で「ライトな婚活ばなし」もありかもしれませんね。

音楽は話題を妨げないように、BGM的なアンビエント系やR&B、ジャズ、オールディーズ辺りがお勧めです。(無理に音楽を用意しなくてもラジオでも良いと思います。)

カーオーディオ

レンタカーを使う場合は事前に検討しておく事があります。最近はCDに対応していないカーオーディオも多いので「Bluetooth(ブルートゥース)」もしくは「FMトランスミッター」「ポータブルスピーカー」を利用してスマートフォン内の音楽を聴くケースが大半です。レンタカーがBluetoothに対応していれば、カーオーディオとスマホ双方の「Bluetooth通信」をオンにする>スマホに表示されたカーオーディオ名を選択する方法でペアリングが可能です。

今後もレンタカーを頻繁に使う場合は、Bluetooth非対応車種を見越して、FMトランスミッターを買ってしまうのも手かもしれません。3,000円程度で購入できますが、最近はシガーソケットが付いていないレンタカーもあるので、USB方式など給電方法には注意しましょう。

 緊張のほぐし方

ドライブデート

緊張のほぐし方は色々とありますが、計画段階で夜のドライブは避ける事、スケジュールを詰め込み過ぎない事、適切なBGM、そして何よりも笑顔が大切です。本当は信頼が一番だと思いますが、それはこのドライブデートで構築する事にしましょう。

スケジュールの詰め込み過ぎは心配性の方に多い気がします。ドライブデートの本質は、どこに行ったか?では無く、どんなお話しができたか?です。沢山行けば満足度が上がるという誤解は避けてください。

カーナビは必要?

ドライブデート

ドライブは貴重な共同作業です。1から100まで自分で済ませてしまうのではなく<少しだけ手伝ってもらう>のがポイント。降りるインターチェンジ(IC)や、目的地の駐車場有無など、重要なチェックポイントは予め自分で調べておいて「あとどの位か?」など、頼る必要のない範囲で、なんとなくナビをしてもらう程度の関係性を目指しましょう。

一方で、車の所有率が下がって来た現代、カーナビとの付き合い方もだいぶ変わってきました。カーナビは機種によって癖もあり、そこまでメカに強くない方は、不慣れなカーナビがデートの阻害要因にもなりうる為、普段から使い慣れているスマホ用カーナビアプリを利用するのもありでしょう。

 ドライブデートにおすすめの行き先

基本的にドライブデートの目的地として相応しいスポットは「公共交通機関で行きにくい場所」です。ドライブデートが出来ない方が増えている現代、大きな差別化になります。駅から徒歩10分を超えるところはドライブ対象として検討しても良いのではないでしょうか。

他には以下のようなスポットが向いていると思われます。

  • 自然豊かな場所:海岸線や山間部のドライブウェイ、景勝地など自然を感じられる場所。
  • 季節の花が楽しめる場所:春から秋まではなんらかの花が楽しめるスポットが存在します。迷ったらここ。
  • 眺めの良い場所:タワーや灯台、展望台などは印象に残る目的地として人気です。
  • カフェやレストラン:公共交通機関から離れた場所の人気カフェやレストランに興味が無い方は居ません。
  • 観光地:お互いが興味のある歴史的な場所や、アートスポットなど。
  • 道の駅:いまや道の駅は立派な目的地になり得ます。買い物が多くなってしまった場合は近くまで送り届けるのを忘れずに。
  • 夕景・夜景:時間をあまり気にせず楽しめるドライブならではの醍醐味がこれ。

なお、婚プラでは「お相手の趣味から選ぶ」に「ドライブ」の項目がありますので、都道府県とあわせて検索をしてみてください。

ドライブデート

 参考情報:2024年 20歳のカーライフ意識調査(ソニー損害保険株式会社)

最後に、ソニー損害保険株式会社さんが例年実施している「20歳のカーライフ意識調査」の内容を参考用にピックアップして掲載します。

  • 20歳の運転免許保有率は56.2%
  • 20歳のマイカー所有率は17.4%
  • 「車を所有している大人は格好いいと思う」48.7%
  • 車の所有理由「ドライブデートに憧れるから」(都市部30.0%、地方17.5%)
  • カーライフに必要だと思う手取り月収額 平均25.5万円
  • 「車庫入れに自信がない」61.9%、「縦列駐車に自信がない」68.1%
  • 「交差点での右折に自信がある」70.6%、「車線変更に自信がある」58.5%

なお『運転免許保有率』56.2%の内訳は「普通自動車免許を持っている(オートマ限定)」が42.9%、「普通自動車免許を持っている(マニュアル)」が13.3%で、オートマ限定に対する抵抗はもはや無いと言っても良いでしょう。

運転免許保有率

自分の車を持ちたいと思わない理由

なお、車を所有したいと思わない理由は、費用面や事故・トラブルに関する理由が多く挙げられています。

20歳のカーライフ意識調査

ちなみに、私は子供が生まれたタイミングで車を手放し、必要な時にレンタカー等を借りる生活に切り替えました。都市部に居住している事も影響しているかもしれませんが、大事なのは「必要な時には借りてでも運転する」という意識のような気がします。

とはいえ、デートの幅が広がる事は間違いありませんし、婚活においては「まだまだ所有している方が好印象」という状況のようなので、これを機にカーライフを再検討して見てください。

 おわりに

男性・女性からの悩み相談を受ける立場になった今こそ、うんちくを書き連ねてきましたが、私も学生時代のドライブデートなどは、初対面でいきなり釣りに連れて行ったり、ラーメン屋に行ったり、BGMはHR/HMで、たしか待ち合わせ場所も適当だったのではないかと思います。デートではありませんが、ゴルフ練習場の球拾いを手伝ってもらった事もありました。トンデモナイ!

今では当たり前と思っている事も、当時は守れていなかったからこその投稿でした。ドライブデートは使いこなすと強力な武器!是非、使いこなせるようになってください。

結と結

投稿者プロフィール

影山
影山結婚相談NPO 代表
結婚相談NPO設立以来、障がい者婚活を長く担当していましたが、障がい当事者仲人が参加してくれましたので、地方婚活に力を入れるべく「婚プラ」を立ち上げました。
  1. 旧吉田家住宅歴史公園

    旧吉田家住宅歴史公園

  2. 西条酒蔵通り

    西条酒蔵通り

  3. 仙石庭園

    仙石庭園

  4. 里山ガーデン

    里山ガーデン

  5. 上野市駅

    上野市駅(忍者市駅)

  1. 門司港レトロ

    雰囲気たっぷり!門司港レトロで婚活デート

  2. サッカー観戦デート

    初めてでも安心)サッカー観戦を婚活デートに組み込もう

  3. ココア(COCOA)

    今さら聞けない!接触確認アプリ「ココア(COCOA)」

  4. 9月の婚活デート

    9月の婚活デート企画法

  5. シーバス

    横浜の婚活デートはシーバスの活用がポイント!