初めてでも安心)サッカー観戦を婚活デートに組み込もう

サッカー観戦デート

婚活のプロフィールを見ていると男女ともに多いキーワード「スポーツ・スポーツ観戦」!

コロナ禍で健康維持のためにスポーツを始める人も増えているようですし、
何よりも、今年は東京オリンピック2020が盛り上がりましたので、お見合いでも出てきやすい話題の1つですね。

30、40代男性に多いのが、まさにJリーグブームの世代だからでしょうか、学生時代にサッカーをしていたという経験を持つ人。
そのようなプレイ経験のある方だけで無く、TV観戦専門の方にまでおすすめしたいのが『サッカー観戦デート』です。

ちなみに結婚相談NPO代表の影山も、子供の頃はサッカー部だったそうですが、引っ込み思案だったせいかJリーグ創成期の応援ノリについていけず、サッカーは漫画とゲーム専門だったそうですので、サッカーは好きだけど距離が出来てしまったまま!という方も意外と少なくないのかもしれません。

女性の中にはサッカーのルールがよくわからないのでスタジアム観戦まではちょっと‥という人もいますが、全く興味がないということでなければ、良いきっかけになると思います。

婚活デートは何かを一緒に楽しむ、経験するということが大切なので、ここでは、婚活目線でサッカー観戦デートについてお伝えしていこうと思います。

初めてのJリーグ観戦

サッカーのシーズンはJリーグベースですと、3月から11月となります。ここでは、

男性:サッカー好き。
女性:サッカーはなんとなくテレビでも見るし知っている。スタジアム観戦はしたことはないが興味がある。

と、いう設定でデート計画を進めていきましょう。

1.どの試合を観に行くか決める

J1、J2、J3の入れ替えが緊張感を生むJリーグ。まずはJリーグ公式サイトで現在のクラブの状況を確認しましょう。
サッカーから離れていて浦島状態の方はヴェルティやジェフ、ジュビロがJ1では無く、J2に居る事にびっくりするようです。

男性、女性ともに好きなクラブチームが一致していれば、そのチームの試合に行くと思いますが、特定の応援するクラブチームがないのであれば
1)気になる選手が所属しているチームの試合を観に行く
2)女性受けしそうなマスコットキャラがいるチームの試合を観に行く
3)地元のチームの試合を観に行く
といった選択肢が出てくるかと思います。

気になる選手というと最近活躍しているオリンピック代表選手などがスポットを浴びがちですが、残念ながら近年、代表選手の殆どは海外チームに所属しています。ただJリーグで活躍している選手もいますので、「この間の代表戦見た?○○選手の活躍をスタジアムに観に行かない?」といったお誘いで女性をサッカー観戦に誘ってみましょう。
※オリンピック代表のゴールキーパー、谷選手はJリーガーですよ!!

都内近郊にお住まいなのであれば、横浜マリノスやFC東京、浦和レッズあたりが良いのではないでしょうか?

交通アクセスは非常に大切なので、いつものデート以上に調べましょう。
特に婚活デートでは日帰りが原則なので、お相手が余裕をもって帰る事ができる場所と時間の試合を選ばなくてはなりません。
駐車場が有っても試合開催日は混み合う為、公共交通機関を使うように案内しているスタジアムが多くあります。

最寄駅からの移動方法は多くのサッカーファンの方々がうYouTubeにあげてくださっているので、参考になります。

YouTube video

2.お相手に了解を得る

スポーツ観戦は、食事や水族館・映画などと比べると、一歩進んだ関係が必要になると思います。
万が一、お相手が「まだスポーツ観戦に行くほどの間柄ではない」と感じていたら、大変な事になるかもしれません。
必ず、サッカー観戦に興味があるか?を事前に確認しておき、なおかつデート中にお相手への了解を取る事をお勧めします。
乗り気かどうか?が感じやすいし、提案を引っ込めやすいからです。

逆に、ここでOKが出れば、かなりチャンスかもしれません。

3.チケットを買う

チケットはインターネット上で購入が可能ですが、やってはいけないのがゴール裏の席を選ぶ事です。ゴール裏はサポーターが多く、応援が盛り上がりますので、サッカーが好きな人は「一緒に盛り上がれるゴール裏がいいよ」と思いがちですが、あくまでデートでの観戦という事を忘れないでください。
落ち着いて試合をみることができる指定席、できればメインスタンドやバックスタンドなど、横から全体を見渡せる席が私のおすすめとなります。

4.スタジアムに行く

サッカースタジアム

各スタジアムには、ご当地グルメを販売するフードブースも充実しています。
開始時間に余裕をもってスタジアムに向かい、試合前に一緒に食事も楽しみましょう!
スタジアム内のグルメを目的に、観戦するスタジアムを決めても面白いかもしれませんね。
駅から離れているところも多いので、アクセスもよく見ておきましょう。

5.観戦する

ここで男性にサッカー経験があるのであれば、女性の質問にはなんでも答えてあげましょう。
よく、スポーツ観戦中に話しかけないでほしいという試合に集中してしまうタイプがいますがデートですので気をつけましょう。
サッカーでよく聞く「オフサイド」がわからない女性も多いので、知識を披露しすぎない程度に、女性がルールを含めサッカーを楽しめているか気にしておきましょう。
(これが全体を見渡せる席にした最大のポイントですね!)

仮に好きなチームが負けても、女性がサッカーのルールが最後までわからなくても、スタジアムで一緒に楽しい時間を過ごしたということが大切です。
今は声を出しての応援が禁止されているようなので、ゴール裏の熱狂的なサポーターが怖い‥と感じている人も、少し安心して観戦できる状況なのではないかと思います。

※コロナ感染拡大防止の中ですので、販売していない席種や、フードコーナーが休業しているなどありますので、お出かけ前に確認しましょう。

サッカー観戦デートの注意点

サッカースタジアムは基本的に屋外なのですが、少しぐらいの雨だと試合決行するケースがほとんどです。せっかく予定していたのに雨で散々なデートになってしまったということがないように、屋根のある席を取るのも1つの策です。
※試合中は傘をさすことができないので、雨天での観戦は「カッパ・ポンチョ」が基本です!

また何回か通ったりするようになれば、おそろいのユニフォームを着たり、タオルマフラーなど観戦グッズを買って応援をしてみたりと、楽しみ方はいろいろです。

プラチナチケットになりがちですが、代表戦はお誘いしやすいゲームの1つでもありますので、国際試合がある際は、そのチャンスを狙っても良いかもしれません。

スポーツバーで楽しむという手もあります

代表選などが多いですが、サッカーの試合を放映しているスポーツバーも増えてきました。
大手では、英国風パブ「HUB(ハブ)」が「DAZN(ダゾーン)」と提携してJリーグ配信も強化している他、名古屋では名古屋グランパスとのコラボ店舗を構えていたりします。

おまけ

代表の影山が漫画『ジャイアントキリング』をたいそう気に入っておりまして、「選手交代のタイミング、ハーフタイムの重要性、そしてリーグ制の悲哀などを教えてくれる名作サッカー漫画。」だと語っておりました。サッカー観戦に興味が無い人も、興味を持つようになるそうです。

ジャイアントキリング

画像:公式プレスリリース

 

こちらで1巻無料で公開されていますので、よろしければどうぞ(2021年10月10日時点)

▽漫画アプリだと「マガポケ」で読むことができます。無料DLはコチラから!
<App Store>iPhone/iPadの方<Google Play>Android端末の方

なお、サッカー好きの会員さんは漫画『アオアシ』をお勧めなさっていました!

投稿者プロフィール

nakamura
nakamuraエディター
結婚相談NPOの仲人。ウェディングプランナーとしても活躍中
  1. GARDEN HOUSE Shinjuku(ガーデンハウスシンジュク)

    GARDEN HOUSE Shinjuku(ガーデンハウス新宿)

  2. SALON BAKE & TEA(サロン ベイク アンド ティー)

    SALON BAKE & TEA(サロン ベイク アンド ティー)

  3. 瑞鳳殿

    瑞鳳殿

  4. 八甲田ロープウェー

    八甲田ロープウェー

  5. 成田山新勝寺・成田山公園

    成田山新勝寺・成田山公園

  1. 門司港レトロ

    雰囲気たっぷり!門司港レトロで婚活デート

  2. サッカー観戦デート

    初めてでも安心)サッカー観戦を婚活デートに組み込もう

  3. ココア(COCOA)

    今さら聞けない!接触確認アプリ「ココア(COCOA)」

  4. 9月の婚活デート

    9月の婚活デート企画法

  5. シーバス

    横浜の婚活デートはシーバスの活用がポイント!