婚活デートとエスカレーターのマナー

婚活デートとエスカレーターのマナー

結婚相談NPOの影山でございます。

仲人をしていると、お断り理由に「マナーの問題」が挙げられることが少なく無く、何度お見合いやデートをしても上手くいかない方の断られ要因の上位なので、マナーについては嫌でも指摘をしないといけない時があります。

特に男女の意識の差は結構あるな‥という感じで、基本的に男性が大雑把な傾向にあるようです。

かくいう私も反省点として、どこからどう見ても、見通しが良い300m程、全く車が来ない道路を横断しようとして怒られた事があります。その時の女性の言葉が「まさか子供が見ているところでも、そんな事しようとはしないよね?」でした。(もちろん視線も冷たい)

そう‥「さすがにこの状況ならば良いだろう」という自分への言い訳が、婚活の場では全く通用しない事を示唆していますね。

そういったマナーについては、女性の言葉が参考になりますが、うちの女性仲人「おそまつ」が動画に上げていますので、よろしければ、ご覧になってください。

YouTube video

 

そのような中、2021年10月1日から、埼玉県で「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行されました。
利用者の義務として「立ち止まった状態でエスカレーターを利用しなければならない」と定められたものです。

「エスカレーターに関するアンケート」調査

この条例施行を受けて、日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)が全国の男女1,400名を対象に、エスカレーターについてアンケートを実施しています。

婚活のヒントが随所に隠されているので、結果を見ていきましょう。

調査概要

調査期間:2021年9月30日~10月1日

質問内容:
質問1:エスカレーターの乗り方について、最も当てはまるものを選んでください。
質問2:その乗り方をしている理由を教えてください。
質問3:あなたの住んでいるところでも、“エスカレーターでの歩行”について条例などで禁止してほしいと思いますか?
質問4:その回答の理由を教えてください。
質問5:“エスカレーターでの歩行”以外に、都道府県や市町村による条令などで禁止にしてほしいことがあれば、教えてください。
質問6:“エスカレーターでの歩行禁止”以外に、あなたの住んでいるところで変わったルールやマナーがあれば教えてください。

集計対象人数:1,400人
調査対象者:男女

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

エスカレーターでの歩行アンケート:調査結果

引用:日本トレンドリサーチによる調査

エスカレーターの乗り方:調査結果

エスカレーターに関するアンケート

今回の調査では79.7%と約8割の方が「片側を空けて立ち止まって乗る」と回答。また、15.2%の方は「歩いて」エスカレーターに乗っていました。
エスカレーターの正しい乗り方は「片側に寄らずに2列に並んで立ち止まって乗る」ですが、正しい乗り方をしているのはわずか5.1%だったという事になります。

それぞれの回答の理由についても聞いたので一部を紹介します。

「片側を空けて立ち止まって乗る」回答理由

●それがマナーだと思っているから。(60代・男性)
●その乗り方が良いマナーだと思うから。(20代・男性)
●自分が動いて足を踏み外し倒れると事故に繋がるし、真ん中に立つと邪魔になるでょうから片側を開けて急いでいる方の為に開けています。(50代・女性)
●その乗り方が、誰にも迷惑かけず無難な乗り方だと思うので。(50代・女性)
●安全性からいうと片側を開けるのは良くないと思うが、急いでいる人がいると思うと気を使ってしまう。(50代・女性)
●後ろから追い抜くマナー違反者がいるので開けておかないとトラブルになりかねない。(70代・男性)
●エスカレーターしかない駅のホームなどもあるので、急いでいる人がいた時のために片側に寄り乗っている。(50代・女性)
●左側に立つと、後ろから歩いて登ってきた人が、舌打ちしたり、邪魔にされたり、とにかく不愉快な思いしかしないから。(50代・男性)
●他の人たちがその乗り方をしているので、自分だけそれとは違う振る舞いをしたくないから。(40代・女性)
●横を開けないと、ぶつかられて危険だから。(60代・男性)
●後ろから追い立てられるのが嫌。(70代・男性)
●東京在住時に、片側は階段を上る方の通路として開けていたので、今もその癖がついています。(70代・男性)
●2列で立ち止まっていると後ろから行けと言われる。(50代・女性)
●エスカレーターは本来立ち止まって乗るもの。でも、駅などでは急いでいる人がなぜか階段ではなくエスカレーターを歩くので、避けないとこちらが被害を被るから。(10代・女性)
●緊急時に通過しやすくするため。(60代・男性)
●みんなのやり方に従っているだけ。大半の人が片側空けで乗っているから。(40代・女性)

「歩く」回答理由

●じっと立っているのが、じれったい。(50代・男性)
●なんとなく運動になるかと。(40代・男性)
●階段まで行くのは面倒だが、歩きたい。(50代・男性)
●列ができてめんどくさいので。(20代・女性)
●急いでいるから。日本のエスカレーターは遅すぎる。立ち止まらせたいなら、もっと速くすべき。(60代・男性)
●止まっているなんて時間の無駄。急いでいる時にはとくに止まってられない。(30代・女性)
●乗り換え時間及び日々の歩数の確保のために歩くようにしています。(70代・男性)
●その方が速く目的地に行けるから。(40代・男性)
●エスカレーターのスピードが遅いから。(50代・男性)
●じっとしている方が、つんのめるような気がして、つい歩いてしまう。(70代・男性)
●僕はいつも片側を空けて歩いて上る(下る)ようにしている。エスカレーターというものは本来階段である。階段の途中で止まる、というのは児戯の部類である。片側を空けてどんどん歩くべきである。「危険だ」という人がいるが、、どこにでも危険は潜んでいる。動く階段だから特に危険という事はない。「危険だ」という人は車も控えればよかろう。もう、そういう可笑しな言動は慎んだほうがよい。(70代・男性)
●朝急いでいるときなど歩いた方が早いのでつい歩いてしまう。(30代・女性)

「片側を空けずに立ち止まって乗る」回答理由

●歩くなと書いてあるから。(40代・男性)
●エスカレーターが壊れないようにするため。(40代・女性)
●足腰が不自由なので両手で捕まって乗る。(80代・女性)
●2列に乗ったほうが効率がよいので。(70代・男性)
●最も安全な乗り方のように思う。(70代・男性)
●片方に乗ってしまうと、エスカレーターが壊れやすくなることを知っているから。(50代・男性)
●これが自然な乗り方、機器に負担をかけない。(70代・男性)
●歩かずに乗るべき。急ぐ人は階段を利用すベき、危険である。(70代・男性)
●田舎なので片側を開ける風習があまりない。(40代・女性)
●追い越しできないようにしています。追い越し危険です。(40代・男性)
●片側に重さが偏るのは良くないと思うので。(50代・女性)
●エスカレーターはもともと止まって乗るためのものだから、人が動くことによって故障しやすくなるから。(40代・女性)
●片側を開けて乗るというのがマナーとして定着しているようだが、それは間違った認識だと思うので敢えて開けずに、歩いたり走ったりせず止まった状態で乗るようにしている。(50代・男性)
●片側を開けると人が通るので、それが嫌。(60代・男性)

条例によるエスカレーター歩行禁止について:調査結果

エスカレーターに関するアンケート

50.5%の方が禁止してほしいと「思う」と回答した一方、49.5%の方は「思わない」と回答し、真っ二つに分かれる形となりました。
条例など“公の力によって”禁止することについては、賛否両論あるようです。

条例などで禁止してほしいと「思う」回答理由

●全国的なルールがなく、地域によって乗り方が違ったりするので、ある程度共通化してほしいです。(60代・男性)
●2人ずつ乗れるのに片側しか使わないのは無駄。(60代・男性)
●子供が走って登るのを見ると、怪我をしないかドキドキです。注意しない親がいるからこそ、やるべきかな?と思います。(40代・女性)
●ポスターを貼るだけでは何の効果もないと思うので。(60代・男性)
●条例で定めなければ全体の足並みが揃わないと思うから。(60代・男性)
●エスカレーターで歩くのは危ないから。(70代・女性)
●決まっていないと周りの圧もあって、立ち止まって乗りにくいから。(50代・女性)
●安全だし、2列の方が、効率がいいと思うから。(70代・男性)
●エスカレーターは歩くと危険だし、雨が降った日とかは大変滑りやすくなるので制定して欲しい。(40代・男性)
●ヒールや革靴で滑って転落して、救急車が来ているのを数回目撃したことがあるから。巻き込まれたくない。(40代・女性)
●トラブルが防げる。(70代・男性)
●トラブルが起きたときに何らかの決まりがあった方が良いから。(60代・男性)
●エスカレーターのマナーが悪いので。ポスターでは、歩かないでください・止まって乗って下さいと書いているが、歩く人が多い。(70代・男性)
●やはり危険が伴うので、ちゃんとした条例があった方が周知できると思うので。(50代・女性)
●エスカレーターの意味が無いので、歩いて登りたい人は階段で歩いてほしい。(40代・男性)
●後ろから迫られると怖い。(70代・男性)
●歩かないで2列で乗った場合の方が時間かからないそうです。これをアピールして欲しい。(60代・男性)

条例などで禁止してほしいと「思わない」回答理由

●急いでいるときとか自分も歩く時があるから。(40代・女性)
●いそいでいるひともいると思うし歩いてもそこまで危険はないと思うので規制をするのは難しいのではないかと思います。(30代・男性)
●そんなことまで規制されるのが腹立たしい。(60代・男性)
●そのような条例は必要ない。なぜならエスカレーターの幅を狭くして一人しか乗れないようにすればよいだけのことで、条例も必要なくなる。(60代・女性)
●あまり危険を感じないので。(60代・男性)
●「階段を歩け」と言うのも乱暴な言い草と感じる。エレベーターの大型化、エスカレーターの増設等の対策を実施するのが先だろう。(30代・男性)
●観光地なので、各地の観光客がひとつの規則で乗ってくれるとは思えないので。(50代・男性)
●そこまで混雑する地域ではないから、条例で禁止するまででもないと思う。(40代・女性)
●あまり法で締め付けなくても日本人は礼儀ある民族だ。(50代・男性)
●エスカレーターで歩く人も、十分注意すればいいと思う。それができない人は、止まって乗ればいい。(70代・男性)
●一部の出来事で、そこまで規制しなくてはならないのは理不尽。(50代・男性)
●この程度のことを条例にするのは良くない。(60代・女性)
●せっかちな人間ばかりなのでそんなことは無視すると思うから必要ないと思います。(50代・男性)
●ある程度片側をあけて急ぐ人を優先させるということが一般的かつ合理的なので。(50代・男性)
●少しでも歩いたらいけないのか、どの程度歩くのはいいのかなど決めきれるものではないので、条例ではなく注意喚起で良いのではないかと思う。(60代・男性)
●エスカレーターしかない建物があるので、歩く人がいるのはやむを得ないと思っているからです。(50代・男性)
●そこまでするほど危険なのか疑問に思うので。(60代・男性)
●しっかり気をつければ良いから。(60代・男性)

エスカレーターでの歩行”以外に条例で禁止して欲しい事

こちらは番外編ですが、この回答にはデートのヒントが多く含まれている気がします。

●スーパーが安売り商品を歩道にまで陳列すること。歩行者の邪魔。(70代・男性)
●あるきスマホ。今より厳しいルールにしてほしい。(30代・女性)
●エレベーターではベビーカーをたたむ。(40代・女性)
●バイクの騒音。(70代・男性)
●友達や知り合いなどといて、道路に広がって歩いたり自転車に乗る事。(20代・女性)
●マスクの着用義務。(60代・男性)
●ペットのフンの持ち帰りの義務化・罰金。(40代・男性)
●高齢者の運転免許返納に対しての条例を制定して欲しい。(60代・女性)
●電車の駆け込み乗車。(40代・女性)
●自転車は免許制に。(70代・男性)
●路上飲酒禁止。(40代・男性)
●ゴミ屋敷禁止。(70代・男性)
●「子供が遊ぶ声がうるさい」みたいな、サイコパスな苦情を出すことに罰金を科してほしい。その他、世の中を息苦しくさせるようなクレーマーは処罰してほしい。(40代・男性)
●電車の割り込み乗車や下車する際に後ろから押し出すような行為をする人大して厳しく禁止してほしい。(40代・女性)
●雨の日の傘の持ち方。子供の目の高さに先があったりして危ないです。(40代・女性)

まとめ

いかがでしょうか?
婚活プロフィールでは「フィーリング重視です」という一文が良く使われますが、多くは価値観の差を示しているのだと思います。

私は以前、近所の公道で鳩のエサやりをする人に関して「糞害が酷いので何とかしてほしい」と自治体に相談をした事がありましたが、「実質、何もできない」と回答された記憶が‥「いや、公道だぞ?」と、もやもやが残ったまま、その後5年位、糞害は続きました。どうやって終わったのか?はご本人がご高齢だった事からお察しください。

実はそれ以来、条例に関しては少し冷めた目をしていて、個人的には条例よりもローカルルールの方が気になる部分があります。

何故ならば、大阪出身の知人から「大阪ではエスカレーターは右に立つ」「クルマの運転でブレーキランプを点灯させるな」と言われた事があるので。ブレーキランプ‥

投稿者プロフィール

影山
影山結婚相談NPO 代表
結婚相談NPO設立以来、障がい者婚活を長く担当していましたが、障がい当事者仲人が参加してくれましたので、地方婚活に力を入れるべく「婚プラ」を立ち上げました。
  1. シアターサンモール

    シアターサンモール

  2. 賤ヶ岳

    賤ヶ岳

  3. 賤ヶ岳古戦場

    賤ヶ岳古戦場

  4. 余呉湖

    余呉湖

  5. 賤ヶ岳リフト

    賤ヶ岳リフト

  1. 門司港レトロ

    雰囲気たっぷり!門司港レトロで婚活デート

  2. サッカー観戦デート

    初めてでも安心)サッカー観戦を婚活デートに組み込もう

  3. ココア(COCOA)

    今さら聞けない!接触確認アプリ「ココア(COCOA)」

  4. 9月の婚活デート

    9月の婚活デート企画法

  5. シーバス

    横浜の婚活デートはシーバスの活用がポイント!