鹿王院夜の特別拝観2023

京都嵐山の紅葉スポット「鹿王院夜の特別拝観2023」

嵐山にほど近い紅葉の穴場スポット「鹿王院(ろくおういん)」にて、人数を限定したライトアップ夜間特別拝観「鹿王院夜の特別拝観2023」を実施!
山門から続く印象的な石畳の参道や、嵐山を借景とする日本最初の平庭式の枯山水庭園が訪れる人を魅了します。

ボランティア募集

鹿王院は、足利義満が創建し、京都十刹第五位の格式を誇ったものの、応仁・文明の乱で焼失した宝幢禅寺の中で唯一再建された塔頭という、洛西屈指の古刹・名刹です。
嵐山を借景とする日本最初の平庭式の枯山水庭園は、京都市指定名勝。山門から中門に続く石畳の参道とともに、知る人ぞ知る紅葉の名所です。

鹿王院夜の特別拝観2023

境内を照らし出す照明は、現実から仏の世界へと導く光の路を足元灯でかたちづくり、仏牙舎利を安置する舎利殿、庭園の紅葉、松、モッコクなどを柔らかい光で包む、禅寺の魅力そのものを生かした格調高いライトアップを計画しています。

鹿王院夜の特別拝観2023

また、今年は舎利殿の改修工事が完了して初めての夜間拝観となります。

舎利殿には、源実朝が宋の国から請来したと伝えられる「仏牙舎利」を多宝塔内に奉安しており、四方に仏法護持の四天王を安置し、天井には龍図が描かれています。「龍」は法(釈迦の教え)の雨を降らせるという伝承があります。

鹿王院夜の特別拝観2023

【平日限定】プレミアム拝観では、初の試みとして京都の伝統文化 狂言によるおもてなしを予定

画像出典:公式プレスリリース

※営業時間等、変更の可能性がございますので、ご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。

イベント名 鹿王院夜の特別拝観2023
会場 鹿王院
開催日 2023年11月10日(金)~12月10日(日) ※月曜日休み
開催時間 17時30分~20時00分 (最終受付は19時30分)
アクセス JR 嵯峨嵐山駅から徒歩 5分
京福嵐山線 鹿王院駅から徒歩 3分
市バス・京都バス 下嵯峨 下車 徒歩 3分
予約 要予約
問合せ先 TEL:075-600-2865(一般社団法人 京都文化・芸術・スポーツ振興会)
HP 公式ホームページ
その他 入場料2500円 (お茶・オリジナル和菓子つき)
  1. 月島もんじゃストリート

    月島もんじゃストリート

  2. 群馬県のスキー場

    婚活デートに活用したい群馬県のスキー場一覧

  3. 上毛高原駅

    上毛高原駅

  4. 水上駅

    水上駅

  5. 姫路競馬場

    姫路競馬場

  1. 門司港レトロ

    雰囲気たっぷり!門司港レトロで婚活デート

  2. サッカー観戦デート

    初めてでも安心)サッカー観戦を婚活デートに組み込もう

  3. ココア(COCOA)

    今さら聞けない!接触確認アプリ「ココア(COCOA)」

  4. 9月の婚活デート

    9月の婚活デート企画法

  5. シーバス

    横浜の婚活デートはシーバスの活用がポイント!