LIGHT CYCLES KYOTO (ライトサイクル キョウト)

京都府立植物園で光と音に包まれ、夜に輝く植物たちの世界を旅する「LIGHT CYCLES KYOTO」(ライトサイクル キョウト)

日本最古の公立植物園として1924年(大正13年)に開園し、本年開園100 周年を迎えた京都府立植物園にて、夜に輝く植物たちの世界を、光、音、プロジェクションによる没入体験で旅する「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル キョウト)」が、2024年12月26日(木)までの期間限定で開演!
「生物多様性」をテーマに、異なる7つの自然環境を、光、音、プロジェクションによる演出が施された4つのゾーンを参加者自らが巡ることで、人間の「目」とは異なる植物ならではの「見え方」、植物と自然との関わり方、植物同士で繰り広げられるコミュニケーションなど、没入体験を通して植物の世界を旅する感覚を「発見」と「驚き」を持ってお愉しみ頂けます。

ボランティア募集

「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル キョウト)」では、「LIGHT WILL FIND YOU」、「MEMORY OF WATER」、「(IN)VISBLE」、「FOREST FREQUENCIES」の4つのゾーンが設けられております。参加者は、京都府立植物園「観覧温室」の7つの異なる自然環境を肌身で感じつつ、「観覧温室」で栽培される多種多様な植物と「Moment Factory」による光、音、プロジェクションとのコラボレーションが紡ぎ出す幻想的な空間に身を任せることで、その時々で変化する感情、気分と共に、常に新たな「発見」に出逢うと共に、あなただけの「LIGHT CYCLES KYOTO」をご堪能頂くことができます。

ゾーン1:「LIGHT WILL FIND YOU」

LIGHT CYCLES KYOTO (ライトサイクル キョウト)

多忙な日々を過ごす私たち人類が、森に入り、立ち止まり、ゆっくりと時間をかけて、木々を見上げると、見上げた回数だけ新たな発見に出逢うことができます。「LIGHT WILL FIND YOU」は、熱帯の高木が栽培される「ジャングル室」の曲がりくねった小道に降り注ぐ、日本の「木洩れ陽」にインスパイアされた光の筋が、参加者の頭上から木々の梢を縫うように差し込み、「魔法の世界に」導かれる感覚をご体験頂くことができます。

ゾーン2:MEMORY OF WATER

LIGHT CYCLES KYOTO (ライトサイクル キョウト)

バナナ、パパイヤ、マンゴーなどの熱帯果樹などが栽培されている「有用作物室」に参加者が歩を進めると、参加者は、温度や湿度を通して熱帯雨林の森に入り込んだ感覚を感じることが出来ます。「MEMORY OF WATER」では、遠く離れた海の水が、太陽の光により温められ、水蒸気となり、雲となり、熱帯果樹に恵みの実を付ける雨となって戻る「水のサイクル」を光の演出で表現することで、参加者は、「水の記憶」を辿る感覚をご体験頂けます。

ゾーン3:(IN)VISIBLE

LIGHT CYCLES KYOTO (ライトサイクル キョウト)

乾燥地の植物を中心に栽培される「砂漠サバンナ室」に歩を進めると、これまで歩んできた「観覧温室」の植物と全くことなる外観や形をした植物のシルエットに、全く異なる世界に入ったことを参加者が感じます。同時に、乾燥地の植物と映し出される光の演出により、参加者は、これまで見たことのない「モノの見方」を感じることが出来ます。「(IN)VISIBLE」では、私たち人間が見る「見方」ではなく、植物が持つ隠れたリズムと「見方」を神秘的体験と共に、ご体験頂けます。

ゾーン4:FOREST FREQUENCIES

LIGHT CYCLES KYOTO (ライトサイクル キョウト)

「LIGHT CYCLES KYOTO」の最後のゾーンである「FOREST FREQUENCIES」では、「植物同士のコミュニケーション」をご体験頂けます。私たち人間とは異なり、植物たちは信号によるコミュニケーションを図っていることが近年の研究で明らかになりつつあり、「FOREST FREQUENCIES」では、植物たちの繰り広げる会話を光と音の演出を通して、ご体験頂けます。

画像出典:公式プレスリリース

※営業時間等、変更の可能性がございますので、ご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。

イベント名 LIGHT CYCLES KYOTO (ライトサイクル キョウト)
会場 京都府立植物園
開催日 2024年10月18日(金)〜12月26日(木)(毎週月曜日は休演)
開催時間 18:00〜21:30(最終入場 20:30)
アクセス 京都市営地下鉄「北山駅」下車3番出口すぐ
京都市営地下鉄「北大路駅」下車3番出口を東へ 徒歩 約10分
予約 チケット制(前売・当日)
HP 公式ホームページ
その他

投稿者プロフィール

結婚相談NPO
結婚相談NPO管理人
婚活デートプランナーの管理人、結婚相談NPOです。IBJ加盟結婚相談所、ブライダルサポーターを運営しています。
  1. 旧吉田家住宅歴史公園

    旧吉田家住宅歴史公園

  2. 西条酒蔵通り

    西条酒蔵通り

  3. 仙石庭園

    仙石庭園

  4. 里山ガーデン

    里山ガーデン

  5. 上野市駅

    上野市駅(忍者市駅)

  1. 門司港レトロ

    雰囲気たっぷり!門司港レトロで婚活デート

  2. サッカー観戦デート

    初めてでも安心)サッカー観戦を婚活デートに組み込もう

  3. ココア(COCOA)

    今さら聞けない!接触確認アプリ「ココア(COCOA)」

  4. 9月の婚活デート

    9月の婚活デート企画法

  5. シーバス

    横浜の婚活デートはシーバスの活用がポイント!