神戸の街に点在する日本の近代化を象徴する建築物を一斉に公開するイベント「神戸モダン建築祭」が2023年11月24 日(金)~11月26日(日)の期間、開催されます。
初の開催となる今回は、神戸市中央区を中心に約30件のモダン建築を公開。いつもは立ち入れない建物や、普段は非公開のエリア、工事中の建築内部なども特別に見学できるイベントです。
「パスポート公開」の建築を見学するには、パスポートが必要。有効期限は2023 年11 月24 日 (金)~26 日(日)の 3日間有効です。建築の見学以外にも様々な特典を受けることができます。
神戸港新港第4突堤 Q2 上屋
かつてヨーロッパへ向かう客船ターミナルと鉄道駅を兼ねた施設として利用されていた。※非公開施設
神戸税関
国際貿易港神戸を象徴する建物。※普段は非公開の旧館の貴賓室・新館屋上を公開
中華民國留日神戸華僑總會(初公開)
明治期にドイツ人実業家の邸宅として竣工。※非公開施設
神戸ポートタワー
改修工事中のタワーの1階部分を特別に見学。※今回限りの公開
フィッシュ・ダンス(株式会社ポトマック本社)(初公開)
世界的な建築家フランク・ゲーリーが手がけた日本で唯一の作品。※非公開施設
神港ビルヂング
昭和14年竣工で今も現役のオフィスビル。アールデコの傑作と言われる。※1階ロビーと地下食堂を公開
神戸商工貿易センタービル
日本で2棟目となる超高層ビルとして昭和44年に竣工。※かつて展望台だった26階会議室を公開
ローズガーデン
北野に点在する安藤忠雄建築の第1作。※普段は入れない2階・最上階のBARだった部屋を特別公開。
その他、神戸バプテスト教会、日本基督教団 神戸栄光教会、シュウエケ邸、北野メディウム邸(旧スタデニック邸)、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) 、新港貿易会館、高砂ビル、こども本の森 神戸、北野アレイ、松廼家(JR西日本 三宮ゲストハウス)等が公開されます。
画像出典:公式プレスリリース
※営業時間等、変更の可能性がございますので、ご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。
イベント名 | 神戸モダン建築祭 |
会場 | 神戸市内(北野・山手エリア、三宮・元町・港湾エリア、その他) |
開催日 | 2023年11月24 日(金)~11月26日(日) |
予約 | 「パスポート公開」の建築を見学するには、パスポートが必要(パスポート購入サイト) |
HP | 公式ホームページ |
その他 | ※障がい者手帳をお持ちの本人とその付添人1名無料。各パスポート公開建築の受付にて障がい者手帳の原本をお見せください。 |
投稿者プロフィール

最新の投稿
2023年12月1日神奈川県)本物の氷を使用した屋外アイススケートリンクが海老名のビナウォークに!「WAKUWAKU ICE WORLD」
2023年11月30日愛知県)ドイツのグルメや雑貨を楽しめる「名古屋クリスマスマーケット 2023」
2023年11月29日静岡)秋の伊東、一碧湖&丸山公園の紅葉が12月上旬見頃に!
2023年11月28日『OSAKA光のルネサンス2023』関西屈指のイルミスポットでネイキッド×大阪芸大のマッピングショー