ご当地スーパーグランプリ2024

ご当地スーパーの日(5月11日)ファンが選ぶ『ご当地スーパーグランプリ2024』

一般社団法人 全国ご当地スーパー協会が 5月11日(ご当地スーパーの日)に『ご当地スーパーグランプリ20234』を発表!一般のファンからの投票により決定した各県ご当地スーパー人気商品が分かります。

ボランティア募集

『ご当地スーパーグランプリ2024』とは、エントリーされた全国のご当地スーパーの中から、「ご当地スーパー食(ごち食)」部門、「ご当地スーパーみやげ(ごちみや)」部門でのグランプリを一般のファンが選ぶもので、今回は第3回の開催となります。

『ご当地スーパーグランプリ2024』ご当地スーパー食(ごち食) 部門

グランプリ)福島県 マルト6店舗「12種類のフルーツタルト」1815円

グランプリ)福島県 マルト6店舗「12種類のフルーツタルト」1815円

福島県いわき市を中心に県内で展開するご当地スーパー「マルト」。地元生産者や地元企業とのつながりを活かした商品開発を得意としています。まるで専門店レベルの美しい「12種類のフルーツタルト」は、12種類の生のフルーツをたっぷり使った贅沢なデザート。メインのフルーツは冬~夏は地元産いちご、夏は地元産の桃、秋は地元産和梨、柿、洋梨、ぶどうなど、地元のフルーツをたっぷり使用した名物商品です。

準グランプリ)福岡県 ダイキョーバリュー弥永店「どてコロ」378円

準グランプリ)福岡県 ダイキョーバリュー弥永店「どてコロ」378円

ユニークな商品と取り組みで、テレビでも何度も取材されている大人気店「ダイキョーバリュー弥永(やなが)店」。福岡県と長崎県福江島に展開するご当地スーパーの旗艦店です。「どてコロ」は、約3時間じっくり煮込んだダイキョー自家製の国産牛すじのどて煮に、じゃがいも・バターを一緒に練り込んでコロッケにしたもの。牛すじの濃厚な旨味とじゃがバターがマッチ。柔らかなじゃがバターの食感の中に、牛すじの歯ごたえも楽しめます。

準グランプリ)福岡県 ダイキョーバリュー弥永店「九州産牛肉を贅沢に使ったレモンステーキ重」2138円

準グランプリ)福岡県 ダイキョーバリュー弥永店「九州産牛肉を贅沢に使ったレモンステーキ重」2138円

「どてコロ」でもごち食部門準グランプリに輝いているダイキョーの、もう一つの準グランプリ商品は、さっぱりと食べれるレモンステーキ重です。ダイキョー精肉部が仕入れた九州産牛肉を使用。ひらりと柔らかな肉をアツアツの鉄板で焼き上げました。惜しまれながらも廃業してしまったレモンステーキ生みの親「佐世保れすとらん門」オーナー監修のソースを使用し、フレッシュレモンの風味を加えています。薄切りお肉にさっぱりしたレモンソース、両方の旨味が口いっぱいに広がります。

協会特別賞)埼玉県 みどりスーパー「そこらへんの草天丼」334円

協会特別賞)埼玉県 みどりスーパー「そこらへんの草天丼」334円

映画『翔んで埼玉』の名台詞「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!」というパワーワードから着想を得て誕生。そこらへんの草とは、そこらへんの農家さんがつくってる新鮮でおいしい野菜の総称。1日最大400個以上売り上げたこともある大人気商品。

協会特別賞)秋田県 グランマート「秋田県産アップルパイ」648円

協会特別賞)秋田県 グランマート「秋田県産アップルパイ」648円

秋田県産に限定したリンゴを選び、シャキシャキ食感が楽しめるように、硬めに仕上げたリンゴコンポートを1個分丸まる使用。リンゴを滑らかなカスタードクリームと組み合わせ、パイ生地はさっくりと焼き上げた、秋田県の食が詰まった自家製アップルパイです。

協会特別賞)岐阜県 ファミリーストアさとう国分寺店「ミニ食パンサンド:飛騨牛コロッケ」198円

協会特別賞)岐阜県 ファミリーストアさとう国分寺店「ミニ食パンサンド:飛騨牛コロッケ」198円

さとうベーカリー部で焼き上げた、生地が美味しい小麦薫るミニ食パンに、サクサクジューシーな飛騨牛コロッケとシャキシャキキャベツをはさみました。昼食に、おやつ感覚でも、かわいくパクパク。飛騨高山の街並みを散策しながらの食べ歩きにも最適です!

協会特別賞)神奈川県 スズキヤ全店「スズキヤオリジナルおつまみ煮豚」100g当り367円

協会特別賞)神奈川県 スズキヤ全店「スズキヤオリジナルおつまみ煮豚」100g当り367円

葉山にある自社工場・葉山プロセスセンターにて、毎日コトコト煮込んでいる、自家製おつまみ煮豚。豚肩ロース肉をじっくり煮込み、柔らかく仕上げています。好みの厚さにスライスしてそのままおつまみに、またラーメンや炒飯にもオススメです。

協会特別賞)山梨県 ひまわり市場「ひまわりコロッケ・お化けコロッケ」195円・1296円

協会特別賞)山梨県 ひまわり市場「ひまわりコロッケ・お化けコロッケ」195円・1296円

オリジナル商品「ひまわりコロッケ」は、山梨県内で農薬不使用で栽培された上質なじゃがいもを使用したことで、皮も一緒にほくほくに。 味付けは塩とバターのみとシンプル。その「ひまわりコロッケ」5〜6個分の超ビッグサイズが「お化けコロッケ」です!

入賞

  • 福島県 マルト全店「ツナご飯&しそ餃子弁当」538円
  • 福島県 マルトSC湯本店「店内手作りおにぎり 又兵衛酒干ししまほっけ」281円
  • 神奈川県 スズキヤ全店「金目鯛ごはん」972円
  • 神奈川県 スズキヤ全店「パイナップルとナッツパン〜パンデピーニャ〜」1個237円
  • 秋田県 グランマート「御狩場焼重」951円
  • 秋田県 グランマート「由利牛焼き肉重」951円
  • 山梨県 ひまわり市場「しゅうまいメンチ」324円
  • 埼玉県 みどりスーパー「春日部プリプリケツぷりんパン」359円
  • 埼玉県 みどりスーパー「地下神殿クリームパン」270円

『ご当地スーパーグランプリ2024』ご当地スーパーみやげ(ごちみや) 部門

グランプリ)福岡県 ダイキョーバリュー弥永店「満月とかけっこ クリーム満月」(自家製)500円

グランプリ)福岡県 ダイキョーバリュー弥永店「満月とかけっこ クリーム満月」(自家製)500円

ごち食部門で2つの準グランプリに輝いたダイキョーが、ごちみや部門ではグランプリを獲得! 同社を有名にした「はぎトッツォ」のブランド「おこめのおめかし」のスピンオフとして登場したのが、「満月とかっけこ」。そして、生まれた商品が「クリーム満月」です。パリッと&もちっと食感が楽しい作りたてのクリームあんまんをバターで焼き上げ、熱々のうちに、中に冷たいクリームを注入。クリーム・八女抹茶・きなこの3種類が定番商品。

準グランプリ)沖縄県 ジミー大山店「キャロットケーキ」(自家製)1380円

準グランプリ)沖縄県 ジミー大山店「キャロットケーキ」(自家製)1380円

戦後の米軍基地で働いていた創業者・稲嶺盛保さんの当時の愛称が「ジミー」でした。アメリカ統治下の沖縄で生まれた、パンやケーキを製造販売する「ジミーベーカリー」が前身のスーパーです。だから、ジミーといえば焼き菓子。地元人気の高いキャロットケーキ」は沖縄県糸満産のにんじんを細かく刻み、生地に混ぜ込んでいます。しっとりとした生地の表面にはカマンベールチーズを使用したクリームがたっぷり。冷蔵・常温どちらでも美味。

準グランプリ)福島県 マルト6店舗「地元高校生の考えた芋けんぴ詰合せ」2500円

準グランプリ)福島県 マルト6店舗「地元高校生の考えた芋けんぴ詰合せ」2500円

福島県いわき市が本拠地のマルト。福島第一原子力発電所の事故からの復興を目指している楢葉町を応援しようとの思いから、楢葉町の代表的な農産物「ふくしまゴ-ルド」(さつまいも)を使用した芋けんぴ5種類を、福島県立平商業高等学校・福島県立磐城農業高等学校・福島県立桜が丘高等学校・福島県立小名浜海星高等学校・福島県立ふたば未来学園高等学校の5校の生徒さんたちと開発しました。

協会特別賞)福島県 マルト全店「割烹一平監修 あんこう鍋セット1人前」4309円

協会特別賞)福島県 マルト全店「割烹一平監修 あんこう鍋セット1人前」4309円

福島県いわき市に伝わる郷土料理「あんこう鍋」を地元を代表する割烹一平の長谷川親方が監修。地元、常磐もののあんこうを使用し、自社工場で製造。野菜も入れて1箱に。

協会特別賞)神奈川県 スズキヤ全店「湘南ゴールドジャム」220g 753円・430g 1274円

協会特別賞)神奈川県 スズキヤ全店「湘南ゴールドジャム」220g 753円・430g 1274円

神奈川県の県内農林水産物の選定制度「かながわブランド」に選ばれている柑橘「湘南ゴールド」を使用した、季節限定のオリジナルジャム。清涼感とさわやかな風味、十分な甘みを活かすためマーマレード風に仕上げています。パンはもちろん、アイスクリームにのせても美味です。

協会特別賞)埼玉県 みどりスーパー「そこらへんの草はちみつ」(カスカビー)1620円

協会特別賞)埼玉県 みどりスーパー「そこらへんの草はちみつ」(カスカビー)1620円

春日部で養蜂をしている「カスカビー」の蜂蜜を、非加熱・無添加でお届け。みつばちが地球上から消えると人間は4年で滅びるとも言われています。春日部がみつばちが暮らしやすい環境になって欲しいと願いを込めて、そこらへんの花から採れるはちみつを販売。

協会特別賞)山梨県 ひまわり市場「歴史的コーヒープリン fierte(フィエルテ)」540円

協会特別賞)山梨県 ひまわり市場「歴史的コーヒープリン fierte(フィエルテ)」540円

初のオリジナルスイーツは、香り高い大人のコーヒープリン。元銀座のパティシエールだったスイーツ担当のマリ・コシカワが開発。ドリアン洋菓子店の絶品プリンの上に、テーブルランド「ひまわり市場オリジナルブレンド」で作ったコーヒーゼリーを重ねました。

協会特別賞)沖縄県 ジミー大山店「ジャーマンBOX」1380円

協会特別賞)沖縄県 ジミー大山店「ジャーマンBOX」1380円

米国人のジャーマンさん考案の人気のジャーマンケーキが、持ち運びしやすいBOXタイプで登場。ココナッツとクルミを甘く煮詰めたフィリングをたっぷりのせた、濃厚なチョコレート生地が特徴の沖縄でメジャーなケーキです。シャリシャリとした甘いココナッツがクセになります。

協会特別賞)福岡県 ダイキョーバリュー弥永店「ニクみー」864円

協会特別賞)福岡県 ダイキョーバリュー弥永店「ニクみー」864円

ダイキョーオリジナルのご飯のお供「ニクみー」。単なる肉味噌ではありません。豚肉・キャベツ・辛味噌を炒めて、博多のソウルフード「鉄板焼き肉」の旨味を凝縮させたご飯のお供。白飯はもちろん、餃子・ラーメン・焼き肉・牛丼などの隠し味にもぴったり。

入賞

  • 神奈川県 スズキヤ全店「ステーキソース」(武居商店)200ml 429円
  • 神奈川県 スズキヤ全店「やまと豚カレー」(フリーデン) 200g 645円
  • 山梨県 ひまわり市場「味噌かりんとう」(五味醤油)375円
  • 山梨県 ひまわり市場「くだもの和紅茶」(繭玉)1080円
  • 埼玉県 みどりスーパー「そこらへんの草おかき」(太田屋米菓)334円
  • 埼玉県 みどりスーパー「そこらへんの草クッキー」334円
  • 沖縄県 ジミー大山店「フルーツパウンド」1380円

 

ご当地スーパー:グランマート

ご当地スーパー:マルト

ご当地スーパー:みどりスーパー

ご当地スーパー:スズキヤ

ご当地スーパー:ひまわり市場

ご当地スーパー:ファミリーストアさとう

ご当地スーパー:ダイキョーバリュー

ご当地スーパー:ジミー

画像出典:公式プレスリリース

※営業時間等、変更の可能性がございますので、ご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。

イベント名 ご当地スーパーグランプリ2024
発表日 2024年5月11日
HP 公式ホームページ
その他

投稿者プロフィール

結婚相談NPO
結婚相談NPO管理人
婚活デートプランナーの管理人、結婚相談NPOです。IBJ加盟結婚相談所、ブライダルサポーターを運営しています。
  1. 大牟田駅

    大牟田駅

  2. ららぽーとTOKYO-BAY

    ららぽーとTOKYO-BAY

  3. 流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム

    流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム

  4. 流山市立博物館

    流山市立博物館

  5. 旧吉田家住宅歴史公園

    旧吉田家住宅歴史公園

  1. 門司港レトロ

    雰囲気たっぷり!門司港レトロで婚活デート

  2. サッカー観戦デート

    初めてでも安心)サッカー観戦を婚活デートに組み込もう

  3. ココア(COCOA)

    今さら聞けない!接触確認アプリ「ココア(COCOA)」

  4. 9月の婚活デート

    9月の婚活デート企画法

  5. シーバス

    横浜の婚活デートはシーバスの活用がポイント!