日本100名城に選定。江戸時代(1616年)に松倉豊後が築いたお城です。
復興天守はキリシタン資料を中心とした郷土史料博物館になっていて、最新のMR技術を取り入れた展示を導入。
春はお花見スポットとしても人気があります。
画像出典:PhotoAC
※営業時間等、変更の可能性がございますので、デートスポットご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。
MR歴史体験コンテンツ「Son of God 天草四郎 ~島原城に舞い降りた奇跡~」
体験料:2,200円(税込) (別途入場料:大人550円 /中・高校生280円)
施設名 | 島原城(シマバラジョウ) | |||||
TEL | 0957-62-4766(島原観光ビューロー) | |||||
住所 | 〒855-0036 長崎県島原市城内1丁目1183−1 | |||||
アクセス | 島原鉄道 島原駅 徒歩 約10分 | |||||
営業時間 | 9:00 ~ 17:30 | |||||
定休日 | 年中無休 | |||||
駐車場 | 有り(有料) | |||||
HP | 公式ホームページ | |||||
SNS |
|
|||||
その他 |
この記事へのコメントはありません。