結婚相談NPOの影山です。
本投稿では「結婚相談所がよく利用するお見合いスポット」を一覧でお教えします。
相談所の所属連盟によって細かいルールは異なりますが、一般的にはお見合い場所は以下のルール・条件によって選ばれます。
- ホテルのラウンジ
- 公共交通機関から徒歩圏内
- 申込みを受けた側の居住地を優先
ホテルのラウンジはお茶代がそれなりにかかりますので、忌避する男性がいるのも事実です。
では、コストを優先してチェーン店にした方が良いのか?というと、やはりホテルのラウンジにはラウンジならではの話しやすい雰囲気というものがあります。ルール抜きに考えても、ホテルラウンジの方が結果が出やすいと私は考えます。
公共交通機関が優先されるのは、渋滞に巻き込まれるリスクが低いからです。
実際には地方になると、公共交通機関から離れた場所にあったり、ラウンジの無いホテルも多く、そういった場合は落ち着いた雰囲気の喫茶店などに妥協点を見出します。
また、各相談所には活動者から「待ち合わせ場所が分かり難かった」「混み過ぎて入れなかった」などの報告が溜まっていきますので、そういった情報を合わせると、自然と定番のお見合い場所が決まってきます。
実際にはお見合い場所の情報は相談所独自のノウハウとして秘めておくもので、あまり公開するものではないのですが、本ページでは定番お見合いスポットをご紹介致します。
結婚相談所がよく利用する全国のお見合いスポット
投稿者プロフィール

- 結婚相談NPO 代表
- 結婚相談NPO設立以来、障がい者婚活を長く担当していましたが、障がい当事者仲人が参加してくれましたので、地方婚活に力を入れるべく「婚プラ」を立ち上げました。
最新の投稿
関東2022.12.04失敗から学ぶ 江の島デートのススメ
その他2022.09.24婚活にも影響?高知市調査「最新移住事情 2022」
その他2022.08.26初めての子連れデート企画法
その他2022.08.19裁判の傍聴は婚活デートに活用できる?
この記事へのコメントはありません。