“目で観る舞台芸術”をテーマに、手話・視覚言語・身体表現を軸とした国際的な舞台芸術作品を一堂に集める国際舞台芸術フェスティバル「手話のまち 東京国際ろう芸術祭2025」が2025年11月6日(木)~9日(日)の期間、座・高円寺で開催されます。
ろう者であり、本芸術祭の総合ディレクターを務める牧原依里氏のキュレーションのもと、世界各国の手話パフォーマンスや新たな表現に出会える4日間です。
主な演目には、独自の演出で注目を集めるカンパニーデラシネラの小野寺修二氏が演出するノンバーバル演劇や、アメリカ発祥の即興手話バトル「SIGN SLAM」、さらにマーベル映画「エターナルズ」など世界的な映像作品で手話監修を務めた専門家 ダグラス・リドロフ氏によるパネルディスカッションなどを予定。どなたでも楽しめる開かれた芸術祭として、「手話の世界」に飛び込み、多様な“目のことば”に出会える4日間です。
また、芸術祭期間中には、手話をテーマにしたマルシェ「手話の市」も開催。会場前広場には、食べ物や雑貨・アクセサリーなど多彩な出店が並び、手話・筆談・ジェスチャーを交えながら誰もが気軽に買い物を楽しめる、にぎわいの場を創出します。
画像出典:公式プレスリリース
※営業時間等、変更の可能性がございますので、ご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。
イベント名 | 手話のまち 東京国際ろう芸術祭2025 |
会場 | 座・高円寺(東京都杉並区高円寺北2丁目1-2) |
開催日 | 2025年11月6日(木)〜11月9日(日) |
開催時間 | プログラムによる |
アクセス | JR中央線 高円寺駅 北口を出て徒歩5分 |
予約 | チケット制 |
HP | 公式ホームページ |
その他 |
投稿者プロフィール

最新の投稿
2025年6月23日長崎県)壱岐島の未来を奏でる音楽フェス「YUUNAGI FESTIVAL 2025(夕凪)」
2025年6月22日神奈川県)ニコライ・バーグマン箱根ガーデンズで“花”と“盆栽”が交わる新たな植物体験「自然の造形は、時と文化を超える」
2025年6月21日北海道)道の駅サーモンパーク千歳「20周年感謝祭」
2025年6月20日愛知県豊田市)「モネ 睡蓮のとき」及び「古代エジプト展」にあわせた周遊イベント