動き出す妖怪展 NAGOYA

愛知県)イマーシブ体感型デジタルアートミュージアム「動き出す妖怪展 NAGOYA」

時代を超えて愛される妖怪がダイナミックに動き出す新感覚のアートエンターテインメント展覧会「動き出す妖怪展 NAGOYA」が、金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で2025年7月19日(土)〜9月23日(火・祝)に初開催!
江戸・明治時代など様々な絵師によって描かれた「百鬼夜行絵巻」「百物語」「鬼」「天狗」「河童」「付喪神」など日本が誇る妖怪美術に最先端の映像技術と立体造形で没入できる世界初のイマーシブ体感型デジタルアートミュージアムです。

カスタネット

古代日本の神話や伝承など豊かな想像力から生まれ、時代を超えて世界の人々に愛される日本の妖怪たち。妖怪画・戯画に描かれたそのユーモラスな姿を、3DCGやプロジェクションマッピング、ホログラフィックスクリーンといった最先端のデジタル技術を駆使してダイナミックに躍動させるとともに、立体造形によりリアルな妖怪の世界を再現。

さらに、日本初の古書博物館・西尾市岩瀬文庫や小豆島の妖怪美術館の協力のもと妖怪文化や妖怪画・戯画・妖怪美術の解説に加え、現代のポップカルチャーにつながる妖怪の文化や歴史を紐解きます。

動き出す妖怪展 NAGOYA

イマーシブな立体映像空間で妖怪の世界に没入:3DCGやプロジェクションマッピング、ホログラフィックスクリーンを駆使し、妖怪たちがダイナミックに動き出す立体的な映像空間を体感。鑑賞するだけでなく、妖怪たちと一緒に動画や写真撮影をしたり、妖怪絵巻の一部となって異世界に迷い込む没入体験が楽しめます。

動き出す妖怪展 NAGOYA

迫力の立体造形で“リアルな妖怪”と出会う:映像空間だけでなく、立体造形によってリアルに再現された妖怪たちも見どころのひとつ。鬼や天狗、河童、付喪神など、ユーモラスな妖怪たちが現実の空間に登場します。細部まで作り込まれた立体造形とイマーシブ演出のコラボレーションで、妖怪たちの表情や質感を間近で楽しめます。

動き出す妖怪展 NAGOYA

貴重な妖怪画・戯画・妖怪美術の展示解説で文化を学ぶ:歌川国芳による妖怪の浮世絵版画の実物展示のほか、日本初の古書博物館・西尾市岩瀬文庫や小豆島の妖怪美術館の協力も得て、江戸・明治時代に描かれた「百鬼夜行之図」や「百物語」など、貴重な妖怪画・戯画・妖怪美術を解説。古代日本の神話や伝承など妖怪の文化的・歴史的背景を紐解きながら、妖怪が現代のポップカルチャーへとどのようにつながっているのかを探ります。

動き出す妖怪展 NAGOYA

大人から子ども、シニア、外国人も楽しめるアート体験:妖怪と遊べるインタラクティブなデジタルアート体験や、子どもが夢中になる遊びコンテンツなど親子で妖怪の世界を楽しめます。シニアにも楽しんでいただけるよう座って鑑賞できるスペースを設計。ノンバーバル(非言語)で直感的に体感できるコンテンツが中心で、展示解説は日本語・英語で構成しています。

画像出典:公式プレスリリース

※営業時間等、変更の可能性がございますので、ご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。

イベント名 動き出す妖怪展 NAGOYA
会場 金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)
開催日 2025年7月19日(土)〜9月23日(火・祝)※期間中休館日なし
開催時間 9:30〜20:00
アクセス 各線 金山駅 徒歩すぐ
予約 チケット制(前売・当日)
問合せ先 TEL:052-229-6030(動き出す妖怪展 NAGOYA 実⾏委員会事務局(テレビ愛知事業部内))
HP 公式ホームページ
その他

投稿者プロフィール

結婚相談NPO
結婚相談NPO管理人
婚活デートプランナーの管理人、結婚相談NPOです。IBJ加盟結婚相談所、ブライダルサポーターを運営しています。
  1. COMO square(コモ・スクエア)

    COMO square(コモ・スクエア)

  2. KiTARA(キタラ)

    KiTARA(キタラ)

  3. 豊田参合館

    豊田参合館

  4. 豊田市博物館

    豊田市博物館

  5. シネマ・ジャック&ベティ

    シネマ・ジャック&ベティ

  1. 門司港レトロ

    雰囲気たっぷり!門司港レトロで婚活デート

  2. サッカー観戦デート

    初めてでも安心)サッカー観戦を婚活デートに組み込もう

  3. ココア(COCOA)

    今さら聞けない!接触確認アプリ「ココア(COCOA)」

  4. 9月の婚活デート

    9月の婚活デート企画法

  5. シーバス

    横浜の婚活デートはシーバスの活用がポイント!