京都伝統産業ミュージアム「古典との出会い」

京都伝統産業ミュージアムにて百人一首や古典にまつわる工芸品を展示「古典との出会い」

京都伝統産業ミュージアムにて、日本の伝統文化とそれを支える京都の伝統産業の魅力を伝える展示「古典との出会い」が2024年10月29日(火)から11月24日(日)まで開催!
会場では、京焼・清水焼「小倉百人一首 百盌揃え」を中心に、古典にゆかりのある工芸品を展示。かるたや京人形、西陣織、京友禅などとあわせ、百人一首の歌の情景をお楽しみいただけます。

ボランティア募集

京都の職人による「かるた製作」の実演や、「競技かるた」の模擬実演も開催。

京都伝統産業ミュージアム「古典との出会い」

約800年前の鎌倉時代初期の歌人・藤原定家が、京都の小倉山の山荘で百人の歌人の歌を一首ずつ選び集めた「小倉百人一首」。一首一首に様々な想いが込められ、五・七・五の上の句と七・七の下の句の中に、景色が眼前に絵のように思い浮かぶ素晴らしさがあります。
本展では、京都伝統産業ミュージアムの収蔵品である京焼・清水焼「小倉百人一首 百盌揃え」を中心に、百人一首や古典にゆかりのある工芸品を展示し、日本の伝統文化とそれを支えている京都の伝統産業の魅力を広く来場者に発信いたします。

茶盌のほかには、京人形や織額、屏風をはじめとした工芸品を展示し、百人一首の歌の情景をともにお楽しみいただけます。

京都伝統産業ミュージアム「古典との出会い」

期間中、ミュージアム内にて、京都の職人による「かるた製作」の実演や、「競技かるた」の模擬実演をご覧いただけます。

・職人実演(かるた製作)

10月29日(火)、10月31日(木)、11月1日(金)

・競技かるた模擬実演

11月1日(金)、11月10日(日)、11月17日(日)

11月1日(金)「古典の日」は無料開放DAY

京都伝統産業ミュージアム「古典との出会い」

11月1日は、古典に親しみ、古典を日本の誇りとして後世に伝えていく「古典の日」と定められています。この日は、日本が世界に誇る古典文学「源氏物語」が初めて記録に現れた日で、その歴史は寛弘5年(1008年)にまで遡ります。

我が国の素晴らしい古典をより多くの皆さまに親しんでいただくため、この日はミュージアムの観覧料を無料とする「無料開放DAY」といたします。是非、この機会に古典の世界を深く探求する当展にご来場ください。

画像出典:公式プレスリリース

※営業時間等、変更の可能性がございますので、ご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。

イベント名 古典との出会い
会場 京都伝統産業ミュージアム
開催日 2024年10月29日(火)~11月24日(日)
開催時間 10:00〜18:00(⼊館は17:30まで)
アクセス 京都市営地下鉄東西線 「東山」駅1番出口より北へ徒歩 約10分
予約 予約不要
問合せ先 TEL:075-762-2670
HP 公式ホームページ
その他

投稿者プロフィール

結婚相談NPO
結婚相談NPO管理人
婚活デートプランナーの管理人、結婚相談NPOです。IBJ加盟結婚相談所、ブライダルサポーターを運営しています。
  1. 櫻山八幡宮

    櫻山八幡宮

  2. 南極観測船ふじ

    南極観測船ふじ

  3. ミジュマル公園 in すずか

    ミジュマル公園 in すずか

  4. ミジュマル公園 in とば

    ミジュマル公園 in とば

  5. ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)

    ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)

  1. 門司港レトロ

    雰囲気たっぷり!門司港レトロで婚活デート

  2. サッカー観戦デート

    初めてでも安心)サッカー観戦を婚活デートに組み込もう

  3. ココア(COCOA)

    今さら聞けない!接触確認アプリ「ココア(COCOA)」

  4. 9月の婚活デート

    9月の婚活デート企画法

  5. シーバス

    横浜の婚活デートはシーバスの活用がポイント!