偕楽園UME The Lights

茨城県)水戸の梅まつりライトアップイベント「偕楽園UME The Lights」

茨城県水戸市で開催中の「水戸の梅まつり」において、2025年2月15日(土)から、土日・祝日限定のライトアップイベント「偕楽園UME The Lights」がスタート!日本三名園のひとつである「偕楽園」を会場として、ライトアップや人工の雲海、プロジェクションマッピングなどの演出により、幻想的な夜の観梅をお楽しみいただくことができます。

カスタネット

水戸の梅まつりは、130年近い歴史をもつ水戸を代表するまつりで、偕楽園・弘道館を会場として開催されます。まつり期間中には、「全国梅酒まつり」や「夜・梅・祭2025~水戸城~」、「納豆早食い世界大会」など、様々なイベントが開催されます。

Area01『孟宗竹林』~人工の雲海とプロジェクションマッピングの競演

偕楽園UME The Lights

偕楽園吐玉泉料金所から入場し、スロープを登った先に広がる「孟宗竹林」には、偕楽園の創設者である徳川斉昭公が、弓の材料として使用するために京都から取り寄せた孟宗竹という竹が1,000本以上植えられています。こちらでは、微細な霧を発生させる装置を設置し、人工の雲海を作り出すとともに、レーザーライトやプロジェクションマッピングの照射により神秘的な空間を演出します。

Area02『東西梅林』~梅の開花状況によって2段階に変化する~

偕楽園UME The Lights

偕楽園には、約100品種・3,000本の梅が植えられており、開花時期もそれぞれ異なることから、「早咲き」・「中咲き」・「遅咲き」と長い期間にわたり観梅を楽しむことができます。偕楽園東門にほど近い『東西梅林』のライトアップでは、梅の開花状況によって、2段階に変化します。2月15日(土)から24日(月・祝)までの5日間は、光の3原色の組み合わせにより、美しく力強い樹形が暗闇に浮かび上がり、3月1日(土)から9日(日)までの4日間は、可憐な梅の花の魅力を一層引き立てるライトアップが展開されます。

Area03 水戸の伝統工芸品『水府提灯』のフォトスポット

偕楽園UME The Lights

水戸は、八女、岐阜と並ぶ提灯の三大産地です。また、江戸時代に水戸が「水府」と呼ばれていたことから、水戸で作られた提灯は「水府提灯」と呼ばれています。会場には、当イベントのために制作された「水府提灯」のフォトスポットを設置しています。中央の提灯と、周りの紅梅色の提灯には、「偕楽園 UME The Lights」のイベントロゴが印字されています。

イベント限定の梅グルメや梅酒も楽しめる

偕楽園UME The Lights

「偕楽園 UME The Lights」の開催に合わせて新たにオープンした『梅光亭』では、「老麵(ロウメン)」と呼ばれる天然自家製酵母を使用した本格中華まんをはじめ、コーヒーやホット梅ドリンク、梅酒の飲み比べなどもお楽しみいただけます。 また、売店『梅まるしぇ』では、「偕楽園 UME The Lights」限定商品の「三年梅の焼きおにぎり梅茶漬け」のほか、お土産に最適な、水戸のブランド梅「水戸乃梅ふくゆい」を使用した市内11社の各種梅菓子商品などもお買い求めいただけます。

偕楽園UME The Lights

同時開催!!シン・いばらきメシ×水戸の梅まつり

偕楽園UME The Lights

開催日:3月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)【4日間】
開催場所:偕楽園吐玉泉料金所前西側広場(無料エリア)
開催時間:10:00~20:00
特設サイト:https://www.ibarakigourmet-guide.pref.ibaraki.jp/

昨年10月に開催された、茨城県最大のご当地グルメフェス「シン・いばらきメシ総選挙2024」にエントリーした料理やスイーツの数々が、水戸の梅まつり会場に再集結します。

画像出典:公式プレスリリース

※営業時間等、変更の可能性がございますので、ご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。

イベント名 偕楽園UME The Lights
会場 偕楽園
開催日 2月15日(土)から3月9日(日)までの土日・祝日【9日間】
開催時間 18:00~20:30 ※17:00前に一度偕楽園に入園していても、17:00に一度ご退園のうえ、改めて「偕楽園UME The Lights」の入場料をお支払いいただき、入園していただく必要があります。
アクセス 水戸駅からバス約20分、降車後、徒歩5分程度
梅まつりの時期のみ停車)常磐線 偕楽園駅(臨時駅)徒歩すぐ
予約 チケット制(前売り・当日)
問合せ先 TEL:029-224-0441(水戸観光コンベンション協会)
HP 公式ホームページ
その他

投稿者プロフィール

結婚相談NPO
結婚相談NPO管理人
婚活デートプランナーの管理人、結婚相談NPOです。IBJ加盟結婚相談所、ブライダルサポーターを運営しています。
  1. 上野市駅

    上野市駅(忍者市駅)

  2. 新橋駅

    新橋駅のデートスポット

  3. 京王百貨店 新宿店

    京王百貨店 新宿店

  4. 大瀬神社(引手力命神社)

    大瀬神社(引手力命神社)

  5. 福岡市中央卸売市場鮮魚市場(長浜鮮魚市場)

    福岡市中央卸売市場鮮魚市場(長浜鮮魚市場)

  1. 門司港レトロ

    雰囲気たっぷり!門司港レトロで婚活デート

  2. サッカー観戦デート

    初めてでも安心)サッカー観戦を婚活デートに組み込もう

  3. ココア(COCOA)

    今さら聞けない!接触確認アプリ「ココア(COCOA)」

  4. 9月の婚活デート

    9月の婚活デート企画法

  5. シーバス

    横浜の婚活デートはシーバスの活用がポイント!