吉祥寺のアートギャラリー「GALLERY ZENON」にて、2024年7月5日より至高の戦国漫画「花の慶次 ―雲のかなたに―」(原作:隆慶一郎 漫画:原哲夫 脚本:麻生未央) の原画展「花の慶次 原画展 〜漢と刀と、かぶき旅〜」が開催!
予定展示原画や、刀剣の展示、入場者特典、オリジナルグッズ、カフェコラボメニューなどの情報が公開されました。前期後期合わせて約130点以上の「花の慶次 ―雲のかなたに―」生原画が登場。
月刊コミックゼノンで連載中「前田慶次 かぶき旅」(原作/原哲夫・堀江信彦 作画/出口真人)の原画も展示予定。
完全再現された「慶次の朱槍」と「南蛮大短刀」が都内で初公開
岐阜県関市の「関鍛冶伝承館」にて完全再現された、「慶次の朱槍」と慶次が秀吉暗殺のために準備した「南蛮大短刀」を東京では初めて公開。
作刀は「南蛮鉄大短刀」が二十六代藤原兼房刀匠、「皆朱の槍」が丹波兼信刀匠と、二人の関鍛冶が苦心の上その技術の粋を尽くし、現代の南蛮鉄を使用して制作。
“おふうの耳まんじゅう”ほか オリジナルグッズ多数
あっさりとした上品な甘味とほろほろとした口溶けの白あんを、香ばしいクッキー生地で包んだ“おふうの耳まんじゅう”や、名シーンを立体化し、名場面を完全再現した“アクリルジオラマ”などが販売される。
会場ではコラボメニューも
併設のカフェにてコラボメニューの提供をします。コラボメニュー特典として、カメラ内蔵のスマートフォン等で限定カードのQRコードを読み込むと気軽にどこでも人気キャラと一緒に写真が撮れる限定ARフォトフレーム&限定ステッカーをプレゼント。
SNSで投稿したくなるフォトスポットも
ほぼ等身大の慶次と一緒に写真を撮るフォトスポットも設置。小便鉄砲の名シーンもあるので、一緒に撮影して思い出に残そう。
また、今回入場者特典として「花の慶次」名場面特製カードをランダムで1枚プレゼント。ぜひこの機会に足を運んでみよう。
画像出典:公式プレスリリース
※営業時間等、変更の可能性がございますので、ご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。
イベント名 | 花の慶次 原画展 〜漢と刀と、かぶき旅〜 |
会場 | GALLERY ZENON (〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町 2-11-1) |
開催日 | 【前期】2024年7月5日(金) 〜 7月28日(日) ※火曜定休 【後期】2024年8月1日(木) 〜 8月25日(日) ※火曜定休 |
開催時間 | 11:00~18:00 ※最終入場、カフェラストオーダー17:30 |
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩 約3分 |
予約 | チケット制、当日券あり |
問合せ先 | TEL:0422-27-2275 |
HP | 公式ホームページ |
その他 |
投稿者プロフィール
