江崎グリコ株式会社の企業ミュージアム「江崎記念館」が、1955年に発売した「アーモンドグリコ」の70周年を記念した特別展「江崎利一とアーモンド」展を2025年5月26日(月)から2026年2月27日(金)まで開催。
創業者・江崎利一氏のアーモンドとの出会いから、「アーモンドグリコ」や「アーモンドチョコレート」、「アーモンド効果」など現在まで続く、アーモンドを使用した商品の開発や販促について、創意工夫にまつわるエピソードをパネルにて紹介します。
創業者・江崎利一は、1930年のアメリカ産業視察旅行の際にアーモンドに初めて出会いました。利一は栄養豊富でおいしいアーモンドをいつか商品に使おうと考え、1955年に1粒で2度おいしい「アーモンドグリコ」を発売しました。1958年には、チョコレートひと山にアーモンドを1粒ずつ入れた「アーモンドチョコレート」を発売。それらの開発や広告・販促には、「よそでできないことをやるのがグリコ」という利一の創意工夫の精神が反映されています。その後も、アーモンドの豊富なビタミンEや食物繊維に着目した「アーモンド効果」が生まれるなど、Glicoとアーモンドの深い関わりは現在に至るまで受け継がれています。
今回の特別展では、「アーモンドグリコ」発売70周年を記念し、当時の貴重な資料を通じて、創業時代から現在まで受け継がれているGlicoの創意工夫の精神、パーパス(存在意義)「すこやかな毎日、ゆたかな人生」の実現への取り組みの一端を紹介します。
「江崎利一とアーモンド」展の概要
創業者・江崎利一のアメリカでのアーモンドとの出会いから、「アーモンドグリコ」や「アーモンドチョコレート」、「アーモンド効果」などのアーモンド商品の開発や販促についての創意工夫にまつわるエピソードをパネルで紹介するほか、当時の貴重な商品パッケージや新聞広告などの資料を展示いたします。
画像出典:公式プレスリリース
※営業時間等、変更の可能性がございますので、ご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。
イベント名 | 発売70周年記念 江崎記念館 特別展「江崎利一とアーモンド」展 |
会場 | 江崎記念館(大阪市西淀川区歌島4-6-5)二階展示フロア 期間限定展示コーナー |
開催日 | 2025年5月26日(月)~ 2026年2月27日(金) |
開催時間 | 《見学時間枠》 ①10:00~ ②11:30~ ③13:00~ ④14:30~ |
アクセス | JR東海道本線 塚本駅 西出口から 徒歩 約16分 JR東西線 御幣島(みてじま)駅から 徒歩 約18分 車:阪神高速11号池田線 塚本出口より 約12分 車:名神 豊中ICより 約12分 車:阪神高速11号池田線 豊中南ICより 約12分 |
予約 | 要予約 |
問合せ先 | TEL:06-6477-8257 |
HP | 公式ホームページ |
その他 |
投稿者プロフィール

最新の投稿
2025年6月23日長崎県)壱岐島の未来を奏でる音楽フェス「YUUNAGI FESTIVAL 2025(夕凪)」
2025年6月22日神奈川県)ニコライ・バーグマン箱根ガーデンズで“花”と“盆栽”が交わる新たな植物体験「自然の造形は、時と文化を超える」
2025年6月21日北海道)道の駅サーモンパーク千歳「20周年感謝祭」
2025年6月20日愛知県豊田市)「モネ 睡蓮のとき」及び「古代エジプト展」にあわせた周遊イベント