らんざんラベンダーまつり

埼玉県)千年の苑ラベンダー園『らんざんラベンダーまつり』

嵐山町がラベンダーの香りでいっぱいになる2025年6月6日(金)~6月22日(日)の17日間、千年の苑ラベンダー園内において「らんざんラベンダーまつり」が開催!
「ラベンダーつみとり体験(1,000円)」、「ラベンダースティックづくり、花かごづくり(各1,000円)、ボトルフラワーづくり(1,000円)」などのクラフト体験も、生育状況を鑑み、土曜・日曜のみ実施します。

カスタネット

今年は、出店各店が考案した華やかな彩りの、ラベンダーソフトクリームやラベンダースムージー、ラベンダーソーダ、ラベンダーラッシー、ラベンダーゼリーなどのスイーツや、ラベンダーの景色を思わせるラベンダー&スパイスの串焼き、嵐山町マスコットキャラクター「むさし嵐丸」の焼き印で、餡がラベンダーカラーのあんぱんなどのオリジナルフードがあり、ラベンダー鑑賞後のひとときにぴったりな軽食・ご当地グルメもご堪能いただけます。地元生産者によるラベンダー苗、花穂販売など、ご自宅でもラベンダーをお楽しみいただける商品を取り揃えております。

らんざんラベンダーまつり

らんざんラベンダーまつり

らんざんラベンダーまつり

千年の苑(せんねんのその)ラベンダー園について

埼玉県のほぼ中央に位置し、都心から1時間で行くことができる嵐山町にある千年の苑ラベンダー園。ラベンダー植付面積は、およそ4.7ヘクタール(東京ドーム1個分とほぼ同等の敷地)に約20,000株のラベンダーを植え付けています。ラベンダーは地中海沿岸原産の植物で、日本の気候では北海道や長野県などの比較的涼しく湿度の低い地域で多く栽培されています。埼玉県嵐山町は夏は暑く湿度が高い地域ですが、暑さに耐え、香りの強いラバンティン系品種「グロッソ」を多く植えています。また、嵐山町の土地にあった品種を選び、色や香りの異なる10種類のラベンダーをご覧いただけるよう、ラベンダーの見ごろに合わせて『らんざんラベンダーまつり』を開催します。

画像出典:公式プレスリリース

※営業時間等、変更の可能性がございますので、ご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。

イベント名 らんざんラベンダーまつり
会場 千年の苑ラベンダー園
開催日 2025年6月6日(金)~6月22日(日) ※期間中は無休
開催時間 9:00~16:00(入場は15:15まで)
アクセス 東武東上線「武蔵嵐山駅」西口よりせせらぎバスセンター行き(約10分)>「休養地入口」バス停下車すぐ
シャトルバス:武蔵嵐山駅西口⇔千年の苑ラベンダー園駐車場 ※土日のみ運行 料金300円(片道)
車:関越自動車道(東京方面より)東松山ICより約8km(約15分)
車:関越自動車道(高崎方面より)嵐山小川ICより約8km(約15分)
予約 不要
問合せ先 TEL:0493-62-6011(4/22~6/22 9:00~16:00)
HP 公式ホームページ
その他

投稿者プロフィール

結婚相談NPO
結婚相談NPO管理人
婚活デートプランナーの管理人、結婚相談NPOです。IBJ加盟結婚相談所、ブライダルサポーターを運営しています。
  1. COMO square(コモ・スクエア)

    COMO square(コモ・スクエア)

  2. KiTARA(キタラ)

    KiTARA(キタラ)

  3. 豊田参合館

    豊田参合館

  4. 豊田市博物館

    豊田市博物館

  5. シネマ・ジャック&ベティ

    シネマ・ジャック&ベティ

  1. 門司港レトロ

    雰囲気たっぷり!門司港レトロで婚活デート

  2. サッカー観戦デート

    初めてでも安心)サッカー観戦を婚活デートに組み込もう

  3. ココア(COCOA)

    今さら聞けない!接触確認アプリ「ココア(COCOA)」

  4. 9月の婚活デート

    9月の婚活デート企画法

  5. シーバス

    横浜の婚活デートはシーバスの活用がポイント!