国譲りや国引きの神話の舞台であり、旧暦10月10日に八百万の神々をお迎えする浜。
一際目立つ丸い島、「弁天島」は地元ではべんてんさんと呼ばれて親しまれている島で、かつては沖にあったそうです。
玉毘古命(とよたまひこのみこと)が祀られており、パワースポットとして注目を浴びています。
画像出典:公式プレスリリース
※営業時間等、変更の可能性がございますので、デートスポットご利用前には必ず公式サイトやSNSにて最新情報をご確認ください。

施設名 | 稲佐の浜(イナサノハマ) |
TEL | 0853-53-2112(観光協会) |
住所 | 〒699-0702 島根県出雲市大社町杵築北2711 |
アクセス | 一畑電車大社線 出雲大社前駅から徒歩 23分 JR出雲市駅から一畑バス【日御碕線】で「稲佐の浜」下車、徒歩すぐ |
駐車場 | |
HP | 公式ホームページ(観光協会) |
SNS | |
その他 |
この記事へのコメントはありません。